じゃがいも
芽かきはいらなかったような我が家のポテトバッグのジ住民たち。 個性豊かに伸びてます。 これでいいのかわかってないけど、伸びてます。 カンザキサツキです。 ポテトバッグは特に何もせず自由にしていますが、配置場所を変えました。 伸びてきたら中では芋…
無事に発芽した記事に「芽かき」のことに少し触れたのですが、自分のポテトバッグさん1号と2号には不要でした。 という判断をする過程を書かせていただこうと思います。 1年目より2年目、3年目になる今、種類が増えてきて手間も増えてきて すごく大変になっ…
成功してなくてもしょうがない。 なかなかググった感じの立派な種芋の芽出しには出会えなかったけど植え付け時期になっていたので植えたポテトバッグから無事の発芽お知らせです。 今年は初新じゃがを自分で収穫できるのでしょうか! ワクワクしてきましたが…
2月の記事に書いている、カルビーのポテトバッグ&種芋の続きの記事です。 こちらをまず読んでいただけたら嬉しいです! www.satukiblog.com というわけで、種芋の芽出しを待って植え付けした日記ですが、これであってる?と思いながらなのであまり参考にな…
家庭菜園をしている中で、家に庭があったり、土の処理が自由にできる人にはわからない価値観だと思いますが、 都会で、マンションで暮らしていると悩ましいのは、植えた後の土の処理です。 ゴミなのか、ゴミじゃないのか。(お住まいの市区町村によります) …