なす
1番花のナスはどうするのか問題を悩み抜きました。 食べれる食べれないにしても嬉しいこの実りを眺めていたい感情です。 ナスは簡単に見えて、すごく難しい。今もすごく難しいに直面しています。 美味しいからこそ、大好きだからこそ育てたい。 しかし本当…
肥料が少ないと、大きくならないと言うことは玉ねぎをいただいた時に知った。 きっと、夏野菜だって同じだと思います。 できれば自分の作った野菜で食卓を彩りたい。 カンザキサツキです。 肥料を与えると大きくなる速度が違う気がする。(個人の感想です) …
初めてのナス栽培は、思いのほか順調なようです。 お花は咲くし、とっても大きくなってきています。 このまま放っておいていいのだろうと思って見ていましたが、出てきたワード 「芽かき」 やらねばならないのか!と思い、見よう見まねでやってみました。 カ…
ナスの栽培を始めました。 子供の頃、山の家の畑で祖父母が育てていたナスの収穫はしたことがあるし 親戚の家のナスの収穫はしたことあるけど自分で苗から育てるなんて思ってなかった。 そしてこんなに可愛いとも思わなかった。 カンザキサツキです。 ナスの…
コーナンに行ける時間ができるとワクワクする。 後ろ籠をつけたくなるぐらい、コーナンにいくとたくさんお買い物がしたくなる。 でも、控えめに買えるだけにしないといけないからまだ後ろかごはつけない! 往復1時間ぐらいかかっても、コーナンには行きたい…