ハーブ
昨年購入し、冬の間全ての葉っぱを落とし枯れてしまわないか心配だったミラクルニームがしっかり春に生えてきました。 葉っぱは落ちても、根っこが生きていたら大丈夫なようです。 しかし寒さに弱いので今年は早めに屋内に入れてあげる決意をしました。 ニー…
GWには帰ると強い気持ちで決めていたけど、 実際は歓迎モードじゃなかったけど、旅行じゃなくて帰宅だから帰らなきゃならない。 そして、無事を確認するついでに、ちょっと前進させたいことがありました。 大阪で準備を進めて、岡山で実行するが叶ってよかっ…
ぼくが一番好きなアロマオイルの香りは、ローズゼラニム。 一生嗅いでいたい香りでもあります。 ラベンダーやユーカリも好きですが、ローズゼラニウムは愛犬も好きだった香り。 香水の代わりにアロマオイルを使うぐらい大好きです。 カンザキサツキです。 引…
ローズマリーの挿木は2年目です。 1年目、失敗。 1年目後半、失敗・・・か成功かわからない状況を半年続ける。 (多分土に植えたまま枯れずに土にくっついていたので成功してたみたいです。) 2年目、バーミキュライトを試す。 www.satukiblog.com この挿木…
昨年、コーナンでゲットしたローズゼラニウムのゼラ子はとっても大きくなりました。 こちらに写真が載っているのでご確認いただけたら嬉しいです。 www.satukiblog.com というわけで本来記事終わりにリンク貼るべきとか統一された感とかそういうの無視してま…
食べてしまったものは除き、素人が育てて枯れなかったものをお知らせしたいと思います。 すべて多分枯れずに育ってます。 何か育てないなった方がいたら参考にしてもらえたら嬉しいです。 事前の知識ほぼなしで育ててます。 困ったら先人の知恵を借りるのに…
昨年、今の家に引っ越してハーブ系の栽培を始め、とても育てやすい子たちが冬を越してくれました。 暖かくなったのに元気があまりないことが気になり植え替えを決意しました! 育てる人はカンザキサツキです。 ホワイトセージは夏も冬も強かった。 冬も寒か…
ググっても結局内容があまりにないものが多いけど、バーミキュライトって挿木にいいぐらいは書いてる。 挿木にいいなら使ってみたい。 なぜならなかなかローズマリーさんが成長しないからです。 カンザキサツキです。 バーミキュライトってこんなやつです。 …
先日、花屋さんで買ったレースラベンダーがとっても愛らしいから毎日見ているのですが、 どうにも葉っぱが落ちてる。 最初は雨が降ったから?と思ってたけどそうじゃなさそうだ。 よし対策だ! カンザキサツキです。 それはある日の雨上がり。なぜか葉っぱの…
日中は暖かいし、お日様に当ててあげたい。 でも今年は大阪でも雪が降ったりしてる。昨年末からすごく寒い日も多いです。 あまりつちのついたものを家の中に入れたくはないのですが植物だって生き物です。 暖かく過ごして元気な春を迎えてほしい気持ちです。…
ペパーミントが今になってすごく元気です。 そして最近ペパーミントを分けて欲しいと言われるようになり嬉しい気持ちです。 今年の夏は暑すぎたから、今がちょうどいいのかもしれない。 そう思い、挿木を効率よく始めてみました。 カンザキサツキです。 ミン…
昨日のブログに書いている、しそ太郎の悲しみに明け暮れてる暇はありません。 www.satukiblog.com そう、ありがたいことに株分けてして欲しいと言われたので増やしたり、 大きくなった子を植え替えたりしないといけないんです。 副反応でぶっ倒れてたせいも…
GW明けに植えた、ペパーミント。 芽は出るけど育たず芽が出てますで終わりそうだったマイペースなペパーミント。 突然育ったペパーミント。 嬉しい気持ちです。 カンザキサツキです。 5月9日に植えたペパーミント、一向に育たないけど枯れない問題に直面して…
最近、家庭菜園関係の記事が増えてますが、趣味なんでそっとしておいてください。 コロナが流行ってから自分も周りも結構家庭菜園始めてるから、 皆同じく癒しを求めているのだと勝手に思ってます。 カンザキサツキです。 すくすくと育つも、モヒートミント…
ミントは生命力が高い。 故に畑に種撒くと増えまくる。 撒く時は注意が必要で、自分の山の家ではNG食らった。 なので大阪で育てることにした。 無限モヒートが飲みたいがためにモヒートミントを育てています。 グアムで飲んだモヒートの味が忘れられん。 カ…
少し前に、モヒートミントを味見しました。 その時に挿木を始めたのですがいい結果だったので書いてみます。 カンザキサツキです。 モヒートミントのミントウォーターの作り方はこちらです。 www.satukiblog.com 挿木(さしき)って?どういうこと? 生えて…
ハーブを植えました。 とはいえ、苗からです。 種からペパーミントを植えていますがなかなか育ちません。 しかし苗で買ったモヒートミントはどんどん葉っぱが増えてくるので先に味見してたくなりました。 カンザキサツキです。 ミントの種類は様々あれど、モ…
5月になってから、朝は5時台にちゃんと起きて、6時までには愛犬とお散歩に行ける生活になりました。 しかし、その代わり夜早く寝てしまう生活になりました。 仕事から帰ってご飯食べたらすぐ寝る生活って感じです。 その代わり、ベランダで朝から好きなこと…
苗を買うってのは、リアルに花屋さんや苗屋さん、ホームセンターに行くものだと思ってた。 運送業者さんのトラブルに悩まされることもある。 故に、ナマモノとか植物って結構買うの怖いなって思ってましたが、いいお買い物ができました。 カンザキサツキです…