犬との暮らし
ミントは自分が小学校の時にわがままほざいてお年玉おろしてもらって一部は母ちゃんが出してくれて買ってもらった犬である。 母を除いて我が家は動物が好きだけど、多分母も犬は好きなようです。 ほったらかしにして一人関東に飛び出してごめんね、ミント。 …
昨日は虎太郎の命日でした。 一周忌なので、ちゃんとしてあげようと思いながら、 夏だし腐っても困るということでエコアンが効いた部屋で少しの時間置いてても安心そうな愛犬が好きなものを並べました。 こちらをご覧ください。 牛乳 ヨーグルト(チチヤスの…
昨年の今日愛犬を亡くしてすぐ、火葬をした。 それは先代のミントが死んだ9年前の8月もそうだった。 寒い季節に亡くなったいとこの家のシルクとレオは少し家にいた記憶がある。 しっかりお別れしたけど、夏はね・・・仕方ないし寒がりの君を冷やし続けること…
早いもので1年。 1日早いけど1年。 今日から明日に変わるころ愛犬は腕の中で静かに息を引き取りました。 この1年、虎太郎のことで泣かないように必死に上向いて生きてきました。 こんなに笑顔でいつもいてくれた最愛の息子の前で涙を流してなるものかと思っ…
愛犬が亡くなってすぐ、かわいそうだから早くした方がいいと言われすぐ火葬した。 夜中になくなって、昼前にはお骨になっていた。 夕方には母と叔母の協力もあってだいぶと片付けて、すぐ処分は進んだ。 それは虎太郎にとってなんかかわいそうなことしたなと…
今日は生きていたら17回目のお誕生日だった、虎太郎の誕生日です。 昨年の5月17日が最期のお誕生日になりました。 もっと祝ってあげたらよかったなとか、もっともっとこうしてあげてたらと思うことはなるべくやめたいけどすぐポンポンと沸いてきます。 本当…
数日前に自分の飼っているペットの病気でクラファン(クラウドファンディング)でお金を集めることがどうだこうだそうだ、そういう記事があがってた。 これについてはぼくの持論は、飼い主の責務は人生の責任を負うということだと思う。 最期まで面倒を見る…
今年の8月7日に変わった頃だと思います(自分寝てしまってて気づけず) 愛犬であり、最愛の息子である虎太郎がこの世をさりました。 夏の暑い日でしたので、その日のうちに火葬できたのは奇跡だったかと思います。 なくなったであろうあたりの時刻から半日後…
愛犬の最期を、寝落ちという形で看取れなかった母です。 最大限の愛犬からの優しさの形だと思い受け止めているから、 なるべくまっすぐ変わらない毎日を送っているつもりです。 唐突に、あ、いないんだと思う時があるけど、 どうにも悲しい寂しいという気持…
愛犬であり社長である、虎太郎が亡くなって間も無く1ヶ月が過ぎようとしています。 悲しいとか寂しいという気持ちがあまり湧いてこないのは冷たい飼い主だったのか、 それともまだ受け入れることができていないのかぼくにはわかりません。 ただ生きていく上…
周りからもこたちゃんは幸せだったよと言ってもらうのです。 でも、自分は虎太郎に対してずっと優しくしてたわけじゃなくて 喧嘩したり、思いっきり噛みつかれて嫌い!と言ったことがあったり、 何より毎日会社に行くのにお留守番させて、虎太郎が若い頃はあ…
愛犬が亡くなり一週間が経過しました。 このブログも愛犬との暮らしの最期が近づくにつれ犬のことばかりになっていたなと見返すと思います。 前向きに犬と毎日を悔いないように生きてきたのですが、正直その時思っていたことを書いておこうと思います。 この…
愛犬であり息子であった虎太郎が自分の腕の中からいなくなり1週間が過ぎようとしています。 この1週間、亡くなった日から次第に涙をこぼすことが無くなってきました。 その代わり、ぼーっとしてる時間、眠れない時間はどんどん増えてきています。 必死に動こ…
虎太郎の母ちゃんになる前は、ミントのお姉ちゃんでした。 ダメな飼い主でした過去を持っています。 後1週間待ってくれたら実家に夏休みで帰る予定だった。 その前の週にミントは16歳になった5日後に亡くなってしまいました。 カンザキサツキです。 ダメな飼…
ペットロスというカテゴリを作って書いた方がいいのかと思うぐらい、 絶妙で奇妙な感情と虚無感と通常営業の異様な間で生きてます。 一人で生きてるとはいえ、ぼくの周りには家族や会社の人もいる。 コロナ禍で会えないなりに、友達は少なくてもいる。 ぼく…
愛犬がぼくの見える世界から去り数日が経過しました。 正直、虚無は変わりません。 不思議と普通に暮らしてる中で、ふと我に返るようにもの悲しくなったり、 普通に暮らしてることが非常に申し訳ない気持ちで思考が止まったり、そんな日々を過ごしています。…
私生活を知ってる人ほど、自分がどれだけ淡々と眈々と生きているかご存知だと思います。 あまり堅物真面目にみられないけど、結構堅物真面目です。 そして割と内気で、遠慮がち芸人です。 あまりそういうふうに見られないけど、結構大人しい人間です。 愛犬…
あまりウジウジしてる時間は、ぼくの家族に与えてもらえない。 我が家の好きなところであり、理解して欲しいなって思うとこでもあります。 ただ、泣いてても仕方ない強く一人で生きていかないといけないことを こうやって母やおばも乗り越えていったのだろう…
昨日、愛犬で社長で息子であります虎太郎が亡くなりました。 昨日のブログに書いている通りです、自分は珍しく爆睡してて、 スマホいじりながら気がついたら珍しく爆睡してました。 その前になんでか敷布団を敷かず、毛布だけ敷いて、 その上にバスタオルを…
また改めて、書かせていただくと思います。 自分も寝てしまっていたので、硬直が始まっていたので多分今日になるぐらいの頃だと思います。 愛犬の虎太郎が16歳で、この世をさりました。 最期は母ちゃんの腕の中で、眠ったままのようでした。 病気と戦うばか…
16歳と3ヶ月を迎え、ここ1ヶ月ほどでみるみる弱ってきてしまったほぼ寝たきりの愛犬と暮らしています。 寝不足を極めて、家に帰る瞬間生きてくれてるか祈るように玄関を開ける日々を送っています。 流石に自身も耐えれないのと、放って置けない状況に会社を…
それはついほんの少し前のこと。 昨日耐えれなくてTwitterにわざと書いたそのこと。 確かに、犬は人間じゃない。 確かに、ペットという大カテゴリにいる。 しかし、ぼくにとっては子供の頃から家にいる動物は家族だ。 それが金魚でもザリガニでも、全部に名…
愛犬の本格的な介護生活の中、何も食べなくなったことが非常に問題です。 毎日2回飲ませないといけない心臓の薬を飲ませるのやっとこさ。 母ちゃんの苦労なんて、知ったこっちゃないだろうね。 それでいいんだよ、息子だもの。 カンザキサツキです。 何も食…
本格的に、大好きだったお散歩も歩けなくなり抱っこでいつもお散歩コースを連れて歩くのですが、 ちょっと愛犬が寂しそう、切なそうな感じの顔をするようになってきました。 こんな感じで抱っこされて散歩途中から寝てます。 抱っこ担当、カンザキサツキです…
ちょこちょこっと書いてみては居ますが、夜中徘徊が始まって模索する中で 解決できたこと、解決できてないこと色々あるけど誰かの参考になれば良いなと思って書いてみることにしました。 あくまでうちのこた社長のケースでしかないので、 参考の一例にしても…
連休のことブログにつづっている矢先、それは7月23日の昼前のこと。 写真を撮ってたら、あれ?虎太郎なんかおかしいよ?!が始まりでした。 毎日写真に納めているから日々の変化は確認が取りやすい。 16才のチワワと暮らしています。 カンザキサツキです。 …
コロナ禍で山の家に帰れない2年目の夏。 ニュースで移動してる人たちを見てる余裕すらなく 我が家は朝5時スタートでした。 愛犬が元気になったとはいえ、16才なりの元気になって来てる過程なので 正直、結構大変です。 カンザキサツキです。 休日もぼくのア…
もう持たないと言われ数日が経過しました。 もう持たないと言われるのは4〜5回目だと思うけど、今回も相当落ち込んだ。 落ち込んだけど、もう落ち込んでる暇すら勿体無いと思えるまで半日で済んだ。 愛犬との暮らしのゴール目標を掲げることにしました。 カ…
正直、しんどいです。 毎日ほぼ寝てない寝不足のまま仕事に行き、帰ったらしんでるんじゃ…という不安を感じながら働き、 玄関を開けて、リビングのドアを開ける時の恐怖。 それを繰り返しています。 でもそれができるのは自分しかいない。 飼い主である責任…
子供の頃、なんでか9巻だけ持ってたみかん絵日記。 結局最近電子書籍で読み直したみかん絵日記。 ほっこりするのに切ないみかん・絵日記。 虎太郎とも、みかんみたいに話せたらいいのにって思う。 カンザキサツキです。 話せないなりに、言葉を交わすことは…