土日は引きこもりPCの前から動かざることカンザキのごとし。
文章を書くのは好きです。
メールは嫌いです。
私のブログ使用歴史を振り返ってみますと、
・ヤプログ
→ブログという言葉ができた時に友達とリレー日記をしていた。
・ライブドアブログ
→個人ブログ立ち上げ最初がこれです。
・FC2ブログ
→主に創作物のための走り書きに使ってました。
・アメブロ
→一番長く使用しています。個人ブログをライブドアから移行しました。
・WordPress
→HPとしてだけでなく、ブログとしても運用できますものね!
・はてなブログ
→今です。ジャストナウです。
今日はそのジャストナウの話になります。
「意味わかんない」
「え、めんどくさい」
「設定変わってない・・・だと」
「これなあにいいいいい???(聞く人いない)」
時期を乗り越えて、ジャストナウの話です・・・
「ごめん、まだ意味わかんないの沢山ある」
有償にしてよかったか、良くないかの話をすると、
良かった・・・・・70%
良くなかった・・・15%
わからない・・・・15%
(カンザキサツキ個人調べ)
・サーバー借りてまでコストかけてやるコンテンツが今のところない という言い訳と、 ・コンテンツ力のあるHPを作成できる自信がない という言い訳と、 ・簡単に運営したい(十分WPが簡単だろというツッコミは無でお願いします) ・サーバー借りてまでコストかけてやるコンテンツが今のところない とか言いつつPROです、ええ課金です。
独自ドメインが取れました!イエア! - サツログ。
課金したあと、気になるのは長期的なコスト面ですね。
広告ツールなどを自分で入れる予定にはしていますが、
(安月給の会社員なんです大目に見たってください)
新設すぎて審査は通らないでしょう、そして何も広告がないこの状態
すごく、イイ!!!
どうしても移転前のブログがいつからか凄い広告多くなりまして、
うーん状態でした。
昔はもう少し控えめだった気がする。
ガラケー投稿だった時代は更新だけしてたのでそこまで広告とか気にしたことなかったけど、気にならない程度だったということにしておきます。
書くほうもアプリ落ちの心配がないというかPCからしか今は書いてませんが、
重たくないのはすごく快適です。
機能面も、SNSからひっぱってこれるのは他ブログでも可能ですが、
↑にあるように記事の引用ができたり
・いらない機能があまりない(PROなので広告など外す事もできます)
・独自ドメイン使える
・アソシエイトとアドセンスの連携がしやすいような仕様になっている。
・htmlとCSSが分からなくても大丈夫なところが多い
・SEO対策そこまで本気ならなくてOKな感じ
・文章を書くだけの人にはシンプルで便利
文章を書くだけの人には便利
すっごく本当に便利
私の決めてはこれでした。
(わたくしです)
「うん、すごくいいよ!」
WordPressだと、しっかり作り込めばFacebookやTwitterの埋め込みもできますし、
この記事のこの文字はここに枠つけて、写真はここに入れて、
この表も入れてみて・・・と記事自体もオシャレにしたり強調させたりすることに力を発揮してくれる印象。
いやむしろそうやりたかったりする気もしてたんだ。(実際しようとしてた)
htmlとCSS直接メモ打ちこみでHP作っていた、自分のあの時の労力からしたらいけるだろう!
と思ってましたが、
「10代の頃の気力や集中力もうないんや…ましてや会社でも散々PCいじってるから家でもみるのしんどいんや。」
うん、年には勝てないっていう理由ですね!
あとは、
「センスがないんや」
.
というところを含めデメリットをあげるとすると、
・結構作り込むのに最初慣れとなんせひらめきやセンスが必要。
・テーマから選んで良しなのだけどhtmlとCSSの理解がないと思い通りにならにもどかしさにやられるときがある。
・SEO対策バッチリっていうけど…うーんな話も聞く。
・サーバーレンタルとドメイン取る、維持するのにお金がかかる。
(これははてなPROで独自ドメイン使ってると同じぐらいかもしれないですが)
常に新しいものを追い求めて記事以外もコンテンツがある、
見せたいものがしっかり定まっていて情報量が多いののであればWordPressが絶対的オススメだと思います。はてなだと物足りないと思います。
また私はいつかWordPressに戻りそうな気もしますが、
このブログはこのブログでやっていこうと思います。
リンク貼ればいいしね!うん!ご縁もあるしね!
そうやってレンタルサーバーやらにお金かけて赤字が増えないといいなーwww
ブログ読みたい人はブログ。
写真見たい人はインスタ。
ワイワイやりたい人はツイッター。
そんなのでいいのかな?と思っています。
はてなブログでも固定ページ等が作成できるし、
SEO対策しなくても、はてなさん側である程度されてるぽいので
がっつりしっかり作り込む時間ないor必要ないけど、まず文章書きたいなーとかの人
私は是非はてなブログさんが他ブログさんより快適でオススメです。
思えば、小学校で初めて作ったHPすごいショボかったな。
小学校1年からしっかりどっぷりPCでネットだ、HP作成だ、ゲームだ。
PCの構造やシステムには全く疎いのですが、ネット住民長めの割に知識薄いですが、
薄くひろーくなんとなーくのぺらい自分から成長できるかしら?
日々お勉強ですね、頑張ります!!