万年厄年のような人生カンザキサツキです。
カタカタ表記の分際で、カタカナに弱いですカンザキサツキです。
英語も話すのにカタカナ弱いですカンザキです。
※書いてる人ワタシです。
ウィジェットてなあに?
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
ギュギュっと詰まったアプリみたいなものですネ。
アンドロイド使ってる時はホーム画面開いたら終電時間を見れるようにとか、
なんかいろいろやってました。
(詳しく知りたい方は詳しく載ってるサイトを見てみてください。)
これがオススメだよー!っていうご紹介コーナーに使うもよし。
自分が良く買う物をまとめてぶっこむもよし。
どうせならと、過去の楽しかった思い出が沢山蘇る、雑誌のお仕事をさせていただいていた頃の覚えている出演号を載せておきました。
だいたい2ページぐらいだったり、それ以上もありますが、ひらがなのさつきがそこにいます。
こんな感じ。
もしよかったら、数ページしか載っていないし、全然化粧もしていないような(むしろスッピンも多い)野性味あふれる私がおります、見てみてやっていただけたら嬉しいです。
とある号の別冊は表紙をさせていただいております!
一緒にやってたメンバーのうち1人しか業界人として残っていないのですが、
あっという間の1年の活動が12冊になっていると思うと感慨深いものがございますね。
こうやって「残るもの」ができたことへの感謝。
当時は夕方から明け方までのシフトが多く、寝ず行く日もあり、朝早くてだるいよーねむいよー貴重な休みはあそびたいよーとか言ってた自分を怒ってやりたいです。
そんな本当に寝てない自分が載ってる号がつらくて申し訳ない・・・。
アソシエイト設置の経緯?はこちらに記載してます。
設置方法については沢山掲載されてるブログ記事やまとめサイトがありますので
そちらを参考にしていただいた方がいいと思います。
カンザキが説明しても、え?えええ??
なるほどわからん。
で終わることは書く前からお分かりいただけると思います。
胸キュンかどうかについては、まだ分かりません。
何をもって胸キュンか決めてないというのは内緒です。
どれがどうとかちょとまだ言えません。
ウィジェットの設置はよく分かんなくてもポチポチイロイロ押しているとたどり着けるので、初心者さんでも大丈夫だと思います!
だってカンザキができるんだもの、みんなできるよ(´∀`)
本当便利な時代になりました。
私がPCを始めて触ったのは父親の仕事のPCだったので幼稚園の頃だと思います。
インターネットを知ったのは小学校1年。
ガンガン使い出したのはまだ低学年の頃でした。当時チャットが流行っていて、沢山みんなでワイワイして、中学になったらオフ会をしようとか…。
あの時代のネット界隈たのしかったなーなんて思い出も蘇り・・・
みんなどうしてるんだろう。携帯も持ってなければポストペットやらメッセンジャーの時代だから、連絡先なんて分からないもんなー。
本当今は便利な時代ですネ。
クリックひとつで翌日に荷物は届くし、メール届いてる?なんて確認しなくても既読がついたり、もっと言えばスマホひとつでお仕事だってできる人もいる。
時刻表を見たり地図を買わなくても調べたら経路や料金まで一発で出てくる。
そんな時代に取り残されないように私もがんばるぞい!
この時代、やりたいことやってみないと損だと思うの!