小学生の頃先代のミントと暮らし始める前も、
ハムスターのまろん、セキセイインコのチッチとそのきょうだい27羽ぐらい。
チッチのパパのポッポとママのミーコ、金魚さんたち、
カメさん、ザリガニのザリオとザリコ。
そのあとも吉郎を筆頭にたくさんのハムスターたち、保護犬くうちゃん、
こたの弟、幸村。
動物に囲まれて生きてきました、
今はスムースコートチワワ13才、
心臓病抱えてます虎太郎(こたろー)と
穏やかに生きています、
カンザキサツキ(とこたろー)です。
とってもお利口なこたろーさんですが、
心臓が悪いと言われ投薬が始まった7歳ごろから
しんどい時は粗相をするようになり、今は怒るのもよくないと、
(ぼくだって寝たきりのときはカテーテル入ってたし)
おむつ生活が始まりました。
おむつは安くないですが、粗相してしまうとしっぽを巻いてプルプル震え
申し訳なさそうにする息子を見てるのがつらいので、
たくさんほめて、今では
「こたさん、パンツ履き替えよう!」
というとしっぽを振っておむつがえさせてくれます。
※しかしおむつというと怒ります。
最近ちょっと痴呆が始まったかもと言われ、やはり日々ちょっと問題は出てますが、
大した問題ではなく、本当かわいいもんです。
こたの愛用おむつは、日中は巻くだけのマナーウェア
最初の頃は取りたがるのでマナーベルトで固定してましたが、
装着に慣れたら、大丈夫になりました。
利尿剤を飲んでいるので夜間はちょっと心配なので
こっちのほうが長時間安心!
そして・・・
高齢犬には冬は辛いものです。
会社にいってる間、エアコンはつけっぱですが、電気を使うものは心配なので、
別荘でも湯たんぽをおばあちゃんがしてくれて慣れてくれました、
我が家用にも、寒がりのぼく用ではなく犬用に買いました。
※犬に使用する際は直接当たらないよう、
そして更に温度管理本当に気を付けてください。
高齢になり、犬用の電気カーペットなどは、噛んだりしたら心配。
エアコンはこれからの季節つけっぱなしになりますが、
それだけでは寒い日もあります。(なんせチワワは寒がりなので)
これでこたさんも昼間~夕方にかけてヌクヌクしてくれると思うと、
1000円以下でいい買い物ができました!
ああ、これでほっこりしているこたさんを早く見たい!!!
(超絶親バカです)
13才になるまで、何度も何度も危ないことがありました。
心臓病でも細かく言えば、肥大していることと、弁が逆を向いています。
正常に心臓の中を血液が巡回していないため苦しくなるようです。
逆に向いた弁が正常に何かのきっかけで戻る瞬間やぶれて死んでしまうそうです。
覚悟を決めているつもりでも、これだけ元気になった今、
まだ母ちゃんを一人にしないでくれよ。こただけが生きがいなんだ。
というこたに甘えてばかりのだめだめ母ちゃんですが、
貧乏でも犬最優先。
こたろーがなにより幸せそうに安楽に過ごしてくれることが一番。
ぼくが一番つらいとき、間違いなくこたろーも一番つらかったことでしょう。
またそれは書けるようになったら記事にすると思いますが、
ひとりと一匹のたよりない親子ですが、母ちゃんといっしょに歩んでくれてます。
いい母ちゃんじゃないかもしれないけど、母ちゃんがんばるからなー!
これからも虎太郎のこと、よろしくお願いしますね!
こたの写真がいっぱいのインスタやってます。