やはりグーグル先生の寵愛を受けることを許されていない気がしてならない
リアルぼっち
カンザキサツキです。
前に自動広告関係はこちらの記事でもご紹介してます
はてなブログだと自動広告のツールが
反映されきらない件について。
の続きです。
ひっさびさにスマホから、
「さてさてワシのブログの広告表示どうやろうな?」
「な?」
!!!!!!!
正確にはいつからかわかりませんが、
表示されてるじゃないですか…
※PCからは表示されません
ので、ひとまずこの記事内には何もいれずにかいてみてます。
※この記事が修正されず記事内に広告出てたら、反映されてる証拠です。
→記事内はやはり自動広告出てくれないので手動で出しています。
はてなブログ側の問題なのかどうなのかいまだわからず、
なによりちょっとWP民に戻ろうかと思っていましたが、解析かけると
結構はてなブログから来てくださっているので、このままステイで。
というのは変わっていませんが、どうせならPCからも出てくれたら嬉しいな!
(しかしほとんどスマホ、タブレットからお越しの方が多い模様)
そして我がブログの話になりますが、
じゃあどこの広告がよくガンバッテくれているのか。
一番は実は記事下のダブルレクタングル左側。
スマホからだとこちらが表示されるように設定しています。
参照→記事下のアドセンスをダブルレクタングルにしたよ! - サツログ。
その次は記事上、そして実は結構頑張っているのが記事中。
一瞬ゼーローになった貼りすぎ問題を見直したのですが、
参照→【アドセンス】違反してないハズなのに反映されなくなってビビりました後日談です。 - サツログ。
記事の中(文中)には2種類使っています。
・レスポンシブ
・729×90
よくブログで見ると、レスポンシブ最強説!という方が多いですが、
サツログ。に関してはレスポンシブ < 729×90
確かに上下のスポンサーリンクと書いて貼っているものについては、
レスポンシブのほうがグッドチョイスと思いますが・・・
鵜呑みにしてはならんと思いました。
あれから特に広告の許可するしないの設定も入れる暇なく、ドタバタしてまして、
なおかつ最近本業のサイト改築などでできればそっち関係をいじりたくない民です。
そろそろメニューボタンや、ブログのサムネイル画像などいろいろ作りたい気持ちがあふれているけど心の余力が足りていない様子です。
総務小間遣いって、なんでも屋って本当なんですねwww
年末年始の9連休は、引きこもり予定なので、それまでにしっかり
これをこうやる、ああやるとまとめていける余裕が欲しいカンザキでした。
サブログ(アドセンス規約にひっかかりそうな趣味系のサブブログ)以外に、
立ち上げたいものもあるので、しばらく引きこもって作業がそそりそうです。
サツログ。を始めて3か月。
ゼロになったときもありましたが、楽しく書いています。
正直趣味趣向について書いている記事が一番読んでもらえてたり、
アドセンス関係より、化粧品系が読んでもらえてたり、雑記満載ですが、
雑記ばかり書いているが故に、
「ああこれ結構読んでもらえたから掘り下げてまた書こうかな?」
と思いだしたりもできるので、もし文章書くの好きなら好き好きに書くのもありだと思います。
もっともっと自分の言葉で、ブログを書いていく人が増えますように。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。