メレルのトレッキングかっこいいけど高いよな高いよなぁ。
とサバゲ用トレッキングシューズの痛みが出てたので買い替えタイミング。
昔、女性用サイズなんてなくて自分の足に合わない
大きなミリタリーブーツ装着ゲーム中にこけて骨折した人
カンザキサツキです。
最近ライトになってきた趣味で履く用に、
安いトレッキングがどれほどもんか試してみようというところと、
女の子や初めてさんを誘うときに安く買えるいいものがあるかどうか調べたくて、こいつを買ってみました。
安定のイロイロと名前やブランド変えて同一商品が出てるこいつ。
暖かい→中ボアでした。
厚底→通常のトレッキングシューズ相応
摩耗性→場所が砂利だったのでわからず
サイズ感→幅広めの大き目
重量→軽い
総評としては、
普段防寒用で履くなら、ライトにフィールドで遊ぶならいいかもしれません。
一日履いていましたが、まあまあ脱げそうになったり、踏み込めなくてブレーキかからずっこけてましたw
トレッキング、登山、サバゲでガンガン歩く人には中のボアが滑りにつながりそうな
気がするので、踏み込みが必要な場面が多いならウーン・・・という感じです。
(※個人の感想です)
やはりフットウェアは足にいいものを選んだほうがいいと思います。
中でズクズク動いたりすると疲労や靴擦れ、最悪ぼくみたいに骨折など、
トラブルやケガの元になります。
一度スニーカーでサバゲしてそれ以上の動きやすさはないと思ってしまったので、
これからスニーカー族になりそうで怖いところですが、
森や山ではトレッキングを履くべきだなあと思うので、近々いいやつ買おうと思います。
もちろんやはりさまざまな要因で個人的にメレルがいいなーと思います。
唯一塗れている床面に弱いですがトレッキングで床面を歩くことはないでしょう。
以前ってミリタリーブーツ、ジャングルブーツが主流だった気がします。
どんどんこう、トレッキング履いてるミリフォトも増えて。。。
ああこの辺は
で触れていきたいところですの割愛します。
昔は絶対的圧倒的上から下までかっこいいのがいい!と思っていましたが、
いいお年頃、動きやすさとコスパ重視になってきたカンザキでした。