ねえ・・・
イラレもフォトショも業務上使ってるのに、アナログなのなんで?
A.我が家のPCのスペックで動かせないから
カンザキサツキです。
しいたけ栽培日記を書くことにしました。(自己満足)
ぶっちゃけまだ2日目じゃ何も変わらないんですけどね!
しいたけのお母ちゃん、命名「ママタケ」さんの置き場所は、
ぼくの寝る部屋の片隅です。
右端にいます。ちなみにベッドの上で呆れているのは愛犬です。
(ピンクだったりいろいろあるのは気にしないださい)
犬がいる手前、オールシーズンエアコンフル完備の我が家、
昼間は最適な20度前後にされております。パーフェクト!
でも、ちょっと暑そうだったり夜は、きちんとお外で過ごしていただいたり、
ちなみに我が家の激安家賃は、
・ベランダ側が壁ということで日当たり0
・窓からの景色も壁オンリー
ぼくにとっては外から見えないとか最高の立地条件!
(あとムカデとかゴキとか。。。その辺もありそうな関連記事こちら)
週末ヤスデがまたまた、はたまたやってきた・・・ - サツログ。
あまり知られていないGアレルギーとこの季節にやっておこう駆除! - サツログ。
既にママタケさんが我が家に来た日から、ちょっと茎?軸?
のようなものが出てきていたので、期待してます!
が・・・
が!!!
フォロワーさんたちからすごいたくさん生える情報をいただいてるので、
ちょっと怖いなあ・・・。
合間合間で投稿していくので1日2投稿とかになってる日もあるかと思いますが、
ママタケさんからたくさんのしいたけさんができることを願いつつ、
ママタケさんを頑張ってお世話するぞ。
しいたけ農園栽培にあると便利だなと思ったもの
・霧吹き
これは100円均一でゲットすべきだと思いました。
あとはやっぱり、
これはあったほうがよさそうです・・・。
現在カンザキ栽培中のしいたけ農園キットご紹介しておきます。
3回まで収穫できるようです。そのあとまだ栽培したくなったら、
少しお安いおかわり君が販売されていました。
(説明書などがないようです、初めての方は上のキットでまず始めてみては?)
祖母に
「ぼくね!しいたけ作り始めたから今度もってくんね」
と言ったところ、
しいたけはこの時期じゃないけどうんたら言いながら育て方を教えてくれた上で、
「さっちゃんが作ったしいたけたのしみやなあ!」
と言ってくれる祖母は本当に優しい・・・。
あわせてよみたい。