女子力高めな友人から年始に素敵なものを、いただき、
女子力があがったかもしれない!(気のせい)
基本的にタオル巻いて居るときと帽子かぶってる時は、
寝癖そのままです、カンザキサツキです。
無地良品のコスメ系って評価高いですよね!
化粧水やオイルをよく使ってきました。
デザインもシンプルで、好きです。
年始にいただいた商品は、
右がアウトバストリートメント(オイル)
左がヘアパック(コンディショナーの後使用推奨のもの)
です。
まず、ヘアパック。
水分が多めの印象でした。
トリートメントって甘めの香りやベタ付感のあるものが多い中、
サッパリとした男性でも使いやすそうな柑橘系のさわやかな香りと、
流した後にベタ付がなく、よかったです!
縮毛矯正+ヘアカラー(しかもセルフ)で常に水分の足りてない
髪をしてるカンザキには、トリートメント必須なのですが、
流した後の髪や肌のベタつきが気になる民にはグッドでした。
そして、風呂上りに使うオイルタイプのトリートメント。
いつもドライヤー下手くそ選手権なので、カンザキはタオルドライ後につけて乾かしてます。
同じく柑橘系のさわやかな香りでベタ付が少ないので、使いやすかったです。
普段はミルボン民ですが、甘目の香りに飽きてきていましたのと、
オイルで何か探していたので、なくなったら買おうと思いました!
やっぱ冬はヘアミルクだと個人的に足りない気がしてしまう・・・。
元々ロレアルのルミオイルが大好きだったのですが
いつも買ってた場所で見かけなくなったから、ネットで調べたら、
めっちゃ値段あがって買うのを諦めてから、イロイロ試してきました。
パンテーンのオイルやミルク、無印のホホバオイルや、
JJのベビーオイルやニベア青缶なども・・・。
エアコンで酷使されているより、きちんと乾かすとか、正しく洗う、
正しく拭くなどそちらのほうが大事だと散々言われた何か月か前が懐かしいです。
なんやらかんやらゴシゴシしたらダメとか、濡れたままタオル巻きっぱなしダメとか言われたけど、
3日坊主ならぬ初日からやろう、やろう、やっぱいいやで終わった人カンザキでした。
併せて読みたい。