完全にRe.ゼロから始める異世界生活のまるパ・・・なんでもないです。
しいたけ栽培2期スタートしています。
カンザキサツキです。
まず、まさかのお休み期間中に関わらず、生えてきてしまったしいたけたちについて。
かなり立派!前回の大量収穫と異なって、肉厚のしいたけが3個できました。
いや・・・ママタケさんおやすみしてくださいよ!
2週間のお休みがあけたらやることは2つです。
・軸を取り除く
・浸水させ8~15時間放置
軸を取り除く際、収穫の際もそうですが、ママタケを傷つけないように・・・
傷つけないように・・・
早速やらかしました・・・。
(もう軸を取ることはあきらめよう)
そしてバケツに水をためまして、つける。
スイマセン単身者向けな物件なもんで小さい洗面台兼用の流しで。
写真の通り浮いてきます、かなり軽いので、上にボールなどを乗せ沈めます。
これで君は、一晩耐えたまえ。
これだけで生えてくるのだろうか。
(もとい2~3週間のお休みの間生えてきてしまったけど大丈夫なのだろうか?)
レビューなどを見ていると、1回目の栽培より2回目の栽培のほうが、
量は減るそうです。それを踏まえながら、楽しみにママタケを見守ろうと思います。
そういえば、しいたけって栄養あるの???というところについてですが、
コレステロールを下げる効果のあるエリタデリンや、
食物繊維、ビタミンDが含まれる食べ物です。
見た目ムリーっていう方も多いきのこですが、おいしいと思うんだけどなあ。
育ててたら逆に愛情湧きすぎて食べるのすごくつらくなったカンザキですが、
また、これからママタケさんの育児を水を欠かさずあげることしかできませんが、
見守っていこうと思っております。
しいたけ以外も栽培してみたいけど消費が困るから考え物だ、カンザキでした。
にすべてまとめてございます。ぜひ!
是非初めての栽培は、栽培容器A入りの栽培キットがおすすめ。