割とちょこちょこ最初のうちは収益気にしてたよ!
「なんでや!なんで0の日があるんじゃ」
「なんでや!なんでこんなにアクセスあるのに1なんじゃ」
「みんなどうやって・・・・」
杞憂に過ぎなかったのか?ええ感じなんやろ?と友人に言われましたが
違うんです。
でも一応ちゃんと記事に毎日一応広告リンク貼ってる(偉い)
カンザキサツキ(とこた社長)です。
12月はやっと、毎月のブログの課金代金分ぐらいになりました。
しかし今月は・・・元通りです。
それぐらい、Googleさんからの寵愛を受けることは難しいです。
最近は、寵愛より、ブログ書くたのしい!明日は何かこうかな!
ということに落ち着いてしまいました。
アメブロとはてなブログを使ってて、やはりはてなブログ使いやすいです。
そして、WPと比較して、やっぱりブログを書くだけなら、間違いなく総合的に使いやすいです。
未だにはてなブログだとSEO対策を・・・すべきなのかどうなのか分からぬままですが。したほうがいいんですかね?(今更感)
一応クロールされてるし、いいでしょう!となってきました。
アクセスが見込めそうな稼ぐためのブログは考えてます。
一応作ったのですが、書くのにまあまあの気力と根性がいる状況になっています。
結果、だめじゃん・・・。
ハングリー精神が削がれてきている感がダメダメですね。
2019年1月まで、サツログ。で継続していることを書いておきます。
・毎日朝7:30に更新してる(予約投稿機能を使ってます)
・SNS連動(専用にTwitterはアカウント取得しました)
・サーチコンソールはたまにチェックする
・記事内にきちんと最低1個はリンク入れてる
※詳しくは【2018年9月】アドセンスに頭を抱えたひとまずの解決編です。 - サツログ。にて触れていますので、手動広告にした流れが気になる方はどうぞ!
・嫌でもなるべく記事に関係なくても自分の顔写真が出るようにしてる。
→本当はこれ記事に関係した画像を用意したほうがいいと思いますが、SNS連動なのでちょっとでも目に留まってほしい気持ちで自分はこうしてます。
こんな感じです。
全然参考になりませんが、毎日何万PVです!とかいうブロガーさんすげえ!って思いますが、雑記でも自分の言葉でまいにち更新たのしんでる自分なので、まわりは気にせず、マイペースを乱さず書いていこうと思います。
Youtubeも5年前に一度収益化しているのですが、万再生超えても、全然収益にはなりませんでした。
収益化可能なルールが変わって、カンザキのチャンネルはもう収益化アカウントへの進化は無理ぽです。(最後の投稿以来動画投稿もしてませんので・・・)
本当Youtuberの方ってすごいな!と思いますし、ブログだけで生計立ててる人も、すごいな!って思います。
いつも読んでくださってありがとうございます!
2月もよろしくお願いします。カンザキサツキでした。
併せて読みたい