本命?割と真顔で画面の中です。
ナマモノの人間なんて恐れおおいわ!
独身こじらせぼっちとはぼくのこと!
カンザキサツキです。
さて、2/14がバレンタインだって???
もちろんそうなんですが、
バレンタインなんて!とぼくのように悲観的になる方は是非来年から
是非煮干しの日をアピールしていただきたいです!
というわけで、我が家でも実家でも祖母の家でも欠かさずある子供の頃から大好きなカンザキのおやつがこちらです。
にぼし
(食べるにぼしとしておやつ用に出てるものです。生活感ありありのジップロックですいません・・・)
え?みんなにぼしおやつに食べてなかったの?
人生の半分は損してるね!!(個人的見解です)
お出汁用と違って、苦味や塩味も少なく、ぽりぽり食べれちゃいます。
これがまぁおいしんだぁ!!
元々はカルシウム補給のためと、
我が家は(田舎育ちすぎて)母の手作りおやつがメインで、
スナック菓子がないお家でしたので手作りが無い日は当たり前のように食べてきました。
その流れで、大好きなんです、にぼし。
おやつ用とは言え塩分は多いので、食べ過ぎ注意ですが、ポリポリ頭ごと食べれるのでとまらなくなります。
お出汁用のにぼしは、取った後のでがらしになってしまったやつは、お味噌汁の具にしていましたが、
いつからか近代装備、フードプロセッサーを手にしたカンザキは、
粉にしてそのままお味噌汁に入れていました。
サプリメントも良いかもしれませんが、自然のものから、食品から摂れるなら、是非食品からの摂取をオススメしたい、と思います。
スーパーでも安価に買えるのでお魚好きさんは是非試してみてください!
きっと、誰かも、にぼしをおやつに食べている人がいると信じているカンザキでした。
併せて読みたい、 そろそろこの時期から始めたほうがいいと思う、
害虫駆除などについて・・・