大阪でコスプレイベントにコスプレ参加したのは学生が最後。
昨年は取材のお手伝いのお仕事をいただいておりましたが
今年はぼっちで一般参加!
※当日は上は肌色のインナー着ます。
90年代アニメで一番好きと言っても過言ではない、
セイバーマリオネットのライムのコスプレで参加します。
女装自体、コスイベでするのは2~3回目です。
カンザキサツキ(初)です。
今週末は第15回日本橋ストリートフェスタです。
昨年はスケッチブックがいいのか悪いのかでも少しTLにぎやってましたが、
今年は早めに運営さんアカウントから自己判断とモラルのあるようにという感じで書かれていましたね。
あとは軍装の階級章問題と・・・。
そして、昨年取材をさせていただいていて思ったこと。
電気街側はすごいと聞く。
行くこともできなかった。アニメイトあたりもすごかった。
自分たちは駐車場に撮影場所をもうけました。
平和でした。割と平和でしたが昼から人がごった返してきましたね。
パークス側はもっと平和でした。
知ってるレイヤーさんやカメコさんたちは割とパークスにいた印象があります。
一般の方も通行されてますが、比較的空いてて環境も落ち着いてました。
更衣室は今年何時から並ぼうか悩んでいます。
昨年は9時前8時前?に現地で集合し、打ち合わせ、プレス受付を行いましたっけ。
かなりその時間から人は多かったです。
更衣室待ちがどれぐらいか自分たちはわかりませんが、
昼過ぎて「やっとレイヤーさん増えてきましたね」という印象でした。
課金更衣室(ストフェス公式)は早々売り切れていました。
何時から並ぼう・・・ボッチ参加だから何時でもいいけど
早く着替えて早く楽しんで早く着替えて撤収する感じにしたいです。
銃系コスプレの電動ガンの取り扱いについてしっかり記載があります。
弾が出ないようにとバッテリーは外す(当たり前のことなんですけどね)
ぼくは屋外コスイベに関してはそこが会場としてのみ使われてる場所では
銃ありきのコスプレいいかな?と思っていますが、
一般人もいる=子供などもいる場所には銃ありきのモノはもっていきません。
各都道府県の条例で見せちゃいけないレベルの場所もありますので。
あと長いものは混雑する場所危ないイメージ・・・。
それにしてもはじめてのことで人見知りコミュ症方向音痴の自分には不安でしかありません。
でもストフェスってお祭りだから、楽しまないと!
撮影会ご一緒してたモデルさんたちも行くって言ってる方もいるので探すのが楽しみです!
会える方にはぜひお会いしたい!当日がワクワクドキドキで吐キソウデス。
併せて読んでいただきたい・・・
物販予約受付中。
自信を持てたのは褒めてくれたみんなのおかげ。