最近ちょっとずつまたブログをいじりだしてます。
カンザキサツキです。
少し前のお話になりますが・・・
やっとか!と言われてもおかしくない、メニューバーをブログ上部に設置しました。
これで特定のカテゴリを目立たせたり、リンクを貼ることもできるわけです。
何を貼るか悩みましたが、結局今もまだ悩んでいるのですが、
・田舎暮らしにアクションは起こしたい
・割とブログデザインやアドセンス関係見てくれてる人が多い
・何より自己紹介記事が昔すぎる
のでこんな感じにしつつ、通販サイト(BOOTH)のリンクを添えておきました。
正直そろそろHP作ってリンク先をうまいことしたかったです。
・・・が、サーバー借りたり運営めんどくさいしブログだけで解決したかった。
ので、悩んでいましたところ、様々に設置方法を調べていました。
拘った設置方法などがぶわーっと載っていましたが、
「このシンプルデザインなMinimalismをベースに設置したいんや!」
というわけで原点回帰・・・。
こちらにお世話になりました。
こちらを見るとしっかりイロイロな応用方法なども書いてくださっているので、
最初から見てればよかったです・・・。
まだ他にもいじくってない場所があるので、
しっかりいじくらせていただこうと思いました。
いい加減半年以上、目次も設置していなければ見出しもないぼくのブログです。
雑記になってるのでまあいいでしょうと自己解決型ですが、
見やすいように努めていきたいと思うこのごろです。
固定ページなども作成できるので、きちんとすれば・・・
HPなくともしっかりした内容を詰め込めるのでは???
と思っていますが、なかなか記事書くで納得してしまっています。
そのうち、何かが変わると思いますのでゆっくり待ってていただけたら嬉しいカンザキでした。
ブログヘッダー画像の最適化公開しました。www.satukiblog.com
気が付いたら収益額を気にせず、楽しく書いてます。
それでもキチンとアドセンスのリンクは忘れない系です。