サツログ。

独身こじらせ干物でオタク、社畜の狭間で撮られることを仕事にしながら田舎暮らしの夢見人、カンザキサツキ(颯希)の日々徒然とひとり人生の歩み。

【一般社会での愚痴を多く含みます】一般社会に生きてる「女」のメリットとデメリットってありますよね。

過去に女だから、男だからという差別の中で苦悩した社会人してました。

逆に社会に出て女のほうがイージーモードやん?と思うことの多い人

f:id:kanzakisatuki:20190414215537j:plain

(マグカップ販売中です)
カンザキサツキです。

 

女だからって怒られないとかその辺は、

女の外装と声でよかったと思っていますご都合主義。

しかし週1以上で言われる、

「女性に言っても・・・」

「お嬢ちゃんじゃ・・・」

(いや電話出てる先のワシはお嬢ちゃんな年齢ではないと思うの)

割とあるあるです。でも優しくされると悪い気はしない、うん。

 

しかしこれでもひとつの会社の一員であります。

女じゃ話にもならないと話を聞いてもらえないことや、

バカにされること、男出せと野太い大きな声を浴びせられる日も少なくはありません。

あくまで何かミスがあったではなく「これだから女は」という感じのやつね。 

 

雇用上、男女の雇用は均等になるようになってきています。

国ベースのルールとしてね。

ぼくは女だから正社員になれない中にいたことがありますが、

その差別は本当にダメだと思っていました。今もダメだと思います。

男性だって育児休暇とっても良い会社が増えました。

介護休暇も勿論、取得することも可能です。

雇用契約書に男性社員は取れないとか、女性社員だから取れるって記載はないはずです。

 

しかしどうでしょう?

女だからという性別差別で仕事をさせてもらえない場合もありますね。

これは本当にデメリットです。仕事バリバリしたいぼくの場合ですけど・・・。

(社内、社外問わず)

おかしーなー!そういうの一番したらいかんよーな所に限っていってくるよねー。

おかしーなー(闇が深い様子)

 

でも仕方ないし円滑に進めたい、こんなくだらないことで無駄な時間を割きたくないので、

男性に取り次ぐととてもすんなりいったりするんです。

まったく同じことしか言ってないのにね!?

男性=社長なので、社長だからということもあるかもしれません。

(そういう役職で対応変える人も好きではないですがね)

逆に社長が、

「☆☆の担当の●●さん、いつも言い方きついけど大丈夫?」

と言われるけど、●●さんすごいただただ優しい事もあります。

そう、性別だけで対応変える人って意外といますよね!イラっとします。

 

自分は社会で生きていく上でコンプレックスの塊なので、

過剰反応しているだけかもしれませんが・・・

それでもやっぱりこういう対応をされると、

イライラ!モヤモヤ!となるので、

ただの「取引先のニンゲン」にしていただきたいカンザキでした。

仕事以外の用事で「下心ないわけじゃない」とかいらんことわざと添えて食事に誘ってくるような仕事のつながりしかない人はもっとイラっとします。

そういうデメリットの愚痴を含む記事はまた書きそうです・・・。

 

併せて読んでいただきたい、時代錯誤をされたときに触れた事はコチラです。

www.satukiblog.com

 

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、まとめサイトへの引用を厳禁いたします。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.