こんなに寒いことは初めてだとみんな言うほどの寒い4月の末を迎えています。
ストーブから離れれませんねぇ
唯一の暖房器具は犬のために使われる、お犬様最優先な我が家です。
カンザキサツキと虎太朗です。
朝からずーっと雨。ストーブがないと過ごせない寒さ。
山頂はまだ桜咲いてます。
地元のお祭があったので、雨で何もできないからと親戚のお兄ちゃんに車で山の上に連れてきてもらいました。
りんごのブリュレケーキを買ってもらったのでご満悦。
もらった野菜、たけのこ、親戚が楽しみにしてくれてるトマトカレーやおかずをたくさん作ってました。
今流行りの、菊芋をもらいました!
採れたて、泥ごとだったので洗うのに時間がかかりました。
まぁきんぴらにしたら美味しいのなんの。
ごぼうのような味、大根のような食感。
癖もなくてこれはパクパク食べれました。
親戚に一番人気のおかずでした(笑)
酢漬けにしても美味しいそうです。
大切なのは皮ごと調理。
芽や固そうなところと根を取り除いたらアク抜きも必要なく調理できるので手間は泥を落とすだけでした。
移動スーパー初体験しました!
これは!すごく!!便利です!!
そして探しながら買うの楽しいです!!
見慣れない顔でも地元の方が優しくしてくれたり、祖父に似てきたと言われる顔付きのせいか
お孫さん?と言われたり、
すぐ近所の方には、ほんとーに大きくなったねと言われました。
なんか嬉しいやら恥ずかしいやらでしたが、覚えてくださってることは嬉しいことでした。
(そら昔は裸足や、下手したらパンイチで水浴びして走り回ってましたから…)
雨が降ると農作業全般できないので、部屋の中でできることは、ひたすら炊事ばかり。
どうにも都会にいると、料理のできない人に見られがちですが若い子なお洒落な料理はできませんが、
田舎料理な家庭料理なら大体こなします、基本目分量で作ります、だしの効いた甘めの煮物派のカンザキでした。
4日目につづく