そういえば、もう始まってたし、あと数日で終わることに気付いたのは
5月3日の昼前でした・・・。
カンザキ「肉フェスいきたいと思います」
友人「すぐきてね」
・・・友人はもう居たようです。
前知識もないまま、オクトーバーフェスト程度の混雑を予想していったが間違いでした。
すげえ人。。。
カンザキサツキです。
もうあと数日なので、この記事がGoogleさんに拾ってもらえるか分かりませんが次回への情報のためと思って書いています。
電子マネーチャージ推奨です。
肉フェスはSuicaは使えてもPITAPAは使えません。
食券買うのにすごく並びます。
nanacoが使えるので、持ってる方は是非持っていくとよいでしょう!
大阪会場は近くにセブンイレブンがあるので、チャージ可能ですが、
入口側は非常に混んでいるので、
キンチョウスタジアム側にあるセブンイレブンがオススメ。
他にもEdyなども使えますし、LINEペイ、楽天ペイ、IDが使えます。
IDだと優先列に課金無でファストパス列に並べるので、
是非docomoユーザーさんを連行するとよさそうです。
※ファストパスは1枚500円、1dayは3000円です。
すべて食券(or電子マネー)支払ですが、飲み物は現金会計可能です。
なんだかひとりオクトーバーフェスト先取りのような人になっていました。
カンザキ、胃を壊しがちなので飲めない飲めないいってましたが、
飲み比べセットなどがあったのでちびちび飲ませてもらいました。
クラフトビール系がオススメでしたよ!
肉はなんせ混んでる。混んでないところは割と近畿圏のお店でした。
先に飲み物GETして並んでいましたが、飲み終わる程度の待ちのお店もありました。
大阪や神戸のお店も多く、割とそのあたりは空いてるイメージでした。
是非ID持ってるお友達と行くと良いと思います。(推奨します)
飲めなくなったカンザキは、途中からフワフワしてましたが、
肉に飽きたら(もといたぶん肉一口しか食べてない・・・)
近隣に美味しいお店を発見しました!
カレーうどん食べた記憶が鮮明です。
(要はフワフワタイムが長かった)
長居駅近辺はあまりお店がないようで、美味しいお店が多いとのこと。
個人店がやっぱりこういうときは行きたくなるもの。
大正解ですごくおいしかったです!!
一気にフワフワタイムが覚醒しました。
5月6日まで、大阪は開催されています肉フェス。
終わるとオクトーバーフェストがあるので、
それまでに通常営業のカンザキに戻りたいカンザキでした。
併せて読んでいただけたら嬉しいです。
健康的に体重や体組織を変えていかないとしんどいだけです・・・。