まず、焦りました。
「え・・・何語?(疎い様子)」
アドセンスウウウウウウ!!!!!
圧倒的にワイドパンツが似合わないイキモノ
カンザキサツキです。
(記事と関係ないですがメガネ新調しました)
要注意 - ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。
とアドセンスの上のほうに表示されてサーっと血の気が引きました・・・。
(もう収益とか気にせず書いている割にそれでもやっぱりお金はだいじ)
このあとこのアドセンスのアカウントでまたYoutubeの収益化とかも考えていたので、
うーんどうしたものか・・・。
とりあえず横にあるヘルプを押してみました。
なるほどわからん。
(頭が弱い様子)
のでググってみました。
やはり理解力が少ないので、ざっくりわかったことを書いておきます。
はてなブログではどうすることもできない様子。
あくまで独自でやっているWPや独自ドメインの独自サーバーで行っている場合に適応できるソレです。
もしはてなブログなどブログサービスにていじれる方がいれば是非教えてください!の気持ち。
詳しくはコチラにも書いてありました。
はてなブログ側では「何もしない」回答の中、これだけアドセンスくっつけてるブロガーさんが多いという事実・・・。
特に支障はなさそうです。という気持ち。
そして自分で設定できるのであれば・・・
これだとなぜはてなブログにいるのかわからなくなっちゃいますね!
結論:カンザキは流れに身を任せることにしました。
要はグーグルさんが認めてないことが起きてもしらないぞ!
その時は広告消えてもしらないぞ!あなたの収益がどうなってもしらないぞ!
という感じですかね?(カンザキ個人の解釈です)
感情論的に悪いことする人が滅びてどうぞだと思います。
ウイルス駆除ソフト入れてなくて感染したのはあなたのせいよと同じぐらいの意味合いなのかなと思うことにしましょう。(カンザキ個人の見解です)
やはり同一の質問がアドセンスのヘルプに載っていました。
カンザキも独自のドメインを取得している課金ブログアカウントです。
ads txtのアップロードの仕方が分かりません。独自ドメインのはてなブログです。 - AdSense ヘルプ
割と調べると出てくるものです。
きっとネット関係詳しい人にしたらサラっと理解できる内容なのかもしれません。
ぼくのように独自ドメインブログであればいじれなくはないけど、知識がないならやらないほうが得策な気がします。
自分はあまりサーバーやドメインの事は詳しくないのですがSEO対策もまだ詳しくはないのですが、そういう人がやることではないでしょう。
ぼくはペナルティのほうが怖いです。
どんどんGoogleだけでなくネットの世界は新しくアップデートされ続けていくもの。
あまり詳しく説明できないほどのぼくですが言えることはこうだと思います。
・はてなブログ側では何も対処方法も設置方法も案内はない。
・ルートドメインとサーバーの用意があれば可能だが知識必須
・現行はてなブログでこれだけ広告をアドセンス使用している人がいるので消えるというものではない可能性大だが、限定的に切られるかも
・もし広告掲載されなくなってもアカウントは消えないと思われる
・あくまでアドセンスにログインした時に表示されていてメールなどで案内はない
・故に急務ではない(と思ってそっ閉じしたい気持ち)
もしご不安なのであればWPなどへのお引越しも前向き検討かなと思うカンザキでした。
併せて読んでいただけたら嬉しいです。
知識ゼロでも始めた収益化についてはこのカテゴリにまとめています。
少しずつですがCSS掲載してるのでコピペ使用してみてくださいませ!