巷では食パンブームですよね!
今は高級食パンがブーム。
会社でもそういう話をしていましたら先輩が買ってきてくださいました。
貧乏性なので、薄切りにしがち。
カンザキサツキです。
いただいたのはこのお店のパン
銀座 に志かわ
大阪在住の私がどうしてかって?
大阪本町(船場)にお店があるそうです。
土日は並んでいて買えないからとわざわざ平日に買ってきてくださいました。
ああああああああ早くたべたい!
と会社でクンカクンカしてたパン好きです。
パンザキと呼ばれた日もあるぐらいのパン好きです。
(その昔パン屋で早朝バイトをしていてサンドイッチ職人してた)
そもそも何が違うのか
とてもしっとりとして食べるときに飲み物、水分がいりません!
まずは是非トーストせずそのまま食べてみてに納得。
噛めば甘みと小麦の香り。
なのに甘すぎなくてサッパリしているんですよね。
バターやハムなど塩分のあるものと一緒に食べるとわかる、甘みは感動的。
おかずと一緒に楽しめる食事パンというカテゴリといしても最高です!
ああおいしい、これは食べすぎてしまう・・・というぐらい。
中に入っていた冊子には3日目はトーストで楽しんでと書いていましたが、
3日までもつ気がしません!
でも1斤買いに行ったら・・・のこ・・・る前にこれ食べきっちゃいますわ。
止まらないこのおいしさ。
元々パンが大好きなので、毎食パンでいい!というぐらいの人間にはダメだと思いました。
そしてこの食パンブームはいつまでというか、大阪は「おいしいもの」が残る街なので、きっと続くことでしょう。
ということはこのあとも混雑するのだろうな、と思ってます。
先輩曰く、の情報ですと、平日でもかなり並んでる日もあるようです。
土日は買えない!と言ってました・・・。
それぐらい混んでいるようですがHPを見てみると予約ができるようです。
絶対買いたい!と言う方は是非電話予約を利用してみるとよさそうです。
(つながりにくいと記載があります。その際はお時間をあけてみましょう)