2週目特典(ランダム)はヴァンくん!
音也くん本命だけど箱推しのぼくにはどれもご褒美だった。
ヘブンズ愛も強いので、たまらなく特典あるだけで嬉しい。
はじめてのひとり映画から、成長しました。
今回は泣かずにみるつもりでした、
カンザキサツキです。
まさか2週目以降のスケジュールが映画館に更新されず焦っていました。
2週目からはアンコール曲追加、入国特典が変わるとのこと。
1週目はこちらでした。
我々の心を掴んで離さないマジLOVEキングダム
是非1週目見れなかったー!という方も是非2週目見に行っていただきたい。
ネタバレありのツイートやブログはたくさんありますが、ぼくは見ない方向です。
ただ、前のほうで見るか、後ろのほうで見るかで全然違うということはお伝えしたい。
前で見るとより歌声やライブの賑やかな感じがより体感できます。
後ろで今回見たのですが、全体が見えてバランスよく音楽を聴くことができます。
映画館って最前列ってあまり埋まらないイメージありますが、前が埋まっているが納得です。
3回目の入国の際は前で見ようと思います。
自分の推し以外の魅力に気づける作品です。
「え、この子こんなに・・・」
というか先輩たちやっぱりすごい・・・。
と新発見というか、成長というか、知らなかった魅力がすごいんです。
しかし何より楽曲が素晴らしい。曲も詞も本当に素晴らしい。
ここまでハマるアニメやゲームというものはきっとこのあと無いと思います。
その昔、小学生の頃全てのお年玉を緑川光さんに積んでいましたが、いや、うたプリも緑川さん出てるんですけど、声優さんというカテゴリ抜きにこの作品がとっても好きです。
だいぶゲーム中は気持ち悪いよなんて言われましたが、気持ち悪くてもいいんです。
大好きで溢れているわけで、これを誰かにあーだこーだ言われる筋合いはありませんから!
HE★VENSは良いぞ。
一つだけ苦言するとしたら、鑑賞マナーかもしれない。
ぼくは通常上映を見に行っているわけですが、通常上映は普通に映画を見るマナーでみるものですが、前回も今回もちょっと本当一部の一部ざわざわしていました。
確かに感情が高ぶりますが、その際はまだぼくは行ったことないけど声を出して良い応援上映がオススメじゃないかな?と思うわけで。
しかし応援上映は一人で行ける勇気がなかなか湧かないです・・・。
世間一般的に言えば自分はオタクですが、グッズ買わないはちょっとこのあと無理かもしれない。
ST☆RISHの結成前から見守ってきているこの想いは、もうどうしていいやら・・・。
とにかくプレイリストがすごくうたプリばかりなカンザキでした。
今月ただでさえMac買ってるのでどうしようなぐらい請求くるのにもうやべえです。