愛犬でもあり、社長(と勝手に言っています)のこたこと、虎太郎きっかけで、
過去にもブログをお引越ししたのを偶然的に見つけてくださった方がいたり、
何よりこたの表情や暮らしぶりに、
「平和に暮らしてるんだな」
と言ってくださる友人知人、そしてネット上でしかぼくを知らない人に、
感謝しきれない毎日です。
犬がくれる人生のゆたかさ、心の豊かさに感謝しきれない日々と反省の日々。
カンザキサツキです。
心臓病は深刻なまま、以前より回復というより落ち着いた状況で、長生きしてくれている愛犬は穏やかな毎日を送っています。
ぼくにとってはかけがえのない存在なのに、幼い頃留守番がちにさせていたことに、
非常に反省している日々です。
最近は、「あまり構ってくれるな」と眠っていることが増え、
自己主張が激しいシニア犬独特の可愛さと憎らしさに更に愛しさがこみ上げてきます。
我が家のルールは先代のミントも、それよりもっと前だとインコたちやハムスターたちも動物は家族だから当たり前のように自分より弱い者、小さいものには優先的に優しく。
結果、調子乗りの息子に進化してしまいましたが、だいぶと表情も豊かに。
何より罵声も恐怖もない生活に、ぼくもこたも安心です。
それでもとてもわがままで、心臓が悪くなってからオムツが必要な毎日。
そしてオムツというと怒るからパンツと言わないといけない。
「こたさん、パンツ履き替えましょう」じゃないと体勢を変えてくれない。
確かにお金はかかります、毎月の薬代にオムツ代に、フード代におやつ代・・・。
それでも、今のぼくにとってはただひとつの生きがいであり、生きていく理由。
どれだけ貧乏でも、どれだけしんどくても、倒れるわけにはいかない。
こたとセットでさっちゃんと思ってくださってる方の多さと、
穏やかな毎日に身内のように安堵してくださる姿、いつも気にかけてくださることに、
我が家、通称さつこたべーすきゃんぷはほっこり過ごすことができています。
きっと、どんなに長くても指を折り返すだけの時間はぼくたち親子には残っていないけど、それでも穏やかに平和な時間が流れていることを、ぼくやこたの日々から察してくださって本当にありがとうございます。
こたが、あまり犬らしくなくこたらしく生きている姿に、
自分も誰かに左右されない自分らしい生き方をやっと歩みだしている最中だと思います。
こたのように凛としてないないかもしれませんが、こたに恥じない母でいないとね!
これかも、そっと見守っていただけると嬉しいです。
シニアなので長時間家を空けれなかったり、投薬があったり、手がかかるのがより可愛いまいにち。
できることならわがままに15周年も祝いたい気持ち。
仲良し親子です。
先代はとっても賢すぎるヨーキーでした。