組み上がったら、8月の使用予定に塗装を開始しないといけません。
組み上げてだいぶ満足していて
「ていうかスチロール系の素材に塗装するの溶ける場合あるよな」
ということで、一気に気負いしたけどここまできたら大好きな色ぬり頑張ろうと自分で自分を励まし始めました。
カンザキサツキです。
塗装の下地のために買ったものは、
なんでもフラットにしてくださるジェッソ
と大きめの刷毛
ジェッソ 税込1021円
刷毛 税込649円
合計 1670円
化粧下地のようなものです。
塗装する前に素材のデメリットを埋めてやろうじゃないか!
(まじでこれするとこの後の塗料の消費とかキレイ度変わります)
これを使うと、乾くと耐水性の外装に変わるので、ぜひDIYにも使ってみて欲しい気持ち。
いわゆる絵の具に使うときのバケツがなかったので、
そろそろ買い換えないといけなかったプロテインシェイカーさまを犠牲にして、
塗り準備。
原液のまま使うか、説明にも書いている20%薄めてもOK!
なので、もちろん貧乏性は一層目(最初の塗り)は薄めました。
だいたい20%ぐらい程度とざっくり計測で薄くなったから足してという状況になるのは内緒です。
2層目以降はそのまま原液で塗っていきました。
(今回は不安だったので3層塗っています)
あまりニオイはありませんが、
必ず風通しの良い場所で行いましょう。
超絶狭い、見通しは隣のマンションの壁という快適環境のベランダで塗っていきます。
(ケースの中身は備蓄の飲料水やお茶たち)
だいたい乾くのに2時間ぐらいですが、水で薄めている場合はもっとかかります。
完全乾燥させたいなら1日置いたほうがいいと思います。
会社から帰り、そそくさと塗り、乾かし、翌朝早朝よりまた反対側を塗り、乾かし繰り返し2日かけて下地塗り3層を完了いたしました。
もうすでに、なんだろう満足感がすごいのと、
接着が甘かったところ、剥がれて、取れてきたよね!
しっかり作り込める技術がずっとないカンザキでした。
今回買ったものたち
最近画材屋さんって減ってるからなかなか売っってないんですよねー!!

リキテックス アクリル絵具 リキテックス ジェッソ 300ml
- 出版社/メーカー: リキテックス(Liquitex)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 2人 クリック: 81回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
抜ける口コミ多けど、全然抜けませんでした。
(使用前はしっかりほぐしてムダ毛をぬぐいましょう)
その4につづきます。
制作日記はこちらです。
その1
その2