まず言いたい、年々時間の経過の加速度が増していく。
若かりし日にお姉さんたちに言われたことは何も間違っていなかった。
気持ちの上ではまだ3月ぐらいだけど、既に7月が終わろうとしている。
「いい年だからふざけて生きたいけど社畜だ」
カンザキサツキです。
当初は・・・
アドセンスで稼ぐぞ!と思いながら始めたので何か為になることを!
と思う気持ちで溢れていました。
結論から言いますと、
そんなの気にして書くなら、クラ●ドワークスにあるような案件の記事書かないと意味ないです。(真理)
気がつけば独身こじらせ非リア非モテ系のぼっちの日記に変わってる気がしました。
www.satukiblog.com
が!こうなってからの方がアクセスが多いこと。
(けどはてなスターは付かなくなりました)
そして、毎日書くことが楽しくなったり、見える世界が少し変わってきました。
そしていつもくせで「ばかちんなんでー」とほざいて生きてきましたが、様々にみてくださる方の多さと、友人知人も見てくれてたりして
案外、カンザキ色々考えて生きてるのな。
思ったより、ばかじゃなかったんだね。
と言われるようになってしまいました・・・。めそり。
んで、気がついたら毎月の有料ブログにしている金額は、
ごくごくたまにプラスになりました。
情弱なぼく、はてなブログへの課金は月額課金なので1080円です。
ドメインのお金はまだ回収できてませんが、調子のいい月は、毎月プラマイ0ぐらいにはなっていました。
調子に乗ってこのままこの調子でWordPressに行こうかな!?とか思ってる調子の乗り方はコンテンツ力がなさすぎるのでやめようと思います。
(一応自分のHPとして以前WordPressでやってました)
しかし、どんどんGoogleの審査が厳しくなり、はてなブログ(有料)でなかなかアドセンスの審査が下りなかったりしてきているので、収益ブログなら本当にWordPress一択になってくるのでしょうか?というところ。
このブログはこのままにしておきたい気持ちが非常に濃厚です。
今後展開を広げていくにはしっかりサイトを作る可能性はありますが雑記ブログは残していきますのでご安心ください。
(目次とかそろそろちゃんと作ろうよな?)
今はSNSファースト、スマホファーストの時代です。
それでも日記をネット上につけるようになった学生時代から、ブログに変わり、
今に至ってぼくはやっぱりブログを書き続けるのだと思います。
いつも読んでくださってありがとうございます。
8月15日で1年を迎える、サツログ。をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。