大阪でひっそり撮影会モデルをしています。
カンザキサツキです。
こちらの記事のアクセスが今でも非常に多いので、今回さらに深堀して書いていくことにしました。
珍しく目次付きの記事にしたので、よかったら読んでみてやってください。
- 撮影会の場所は大きく分けると2つです。
- 個人撮影会、グループ撮影会?何が違うの?
- 私服なのかコスプレなのか水着なのか明確に記載がなくとも判断ができます。
- グループ(団体)撮影会、屋外ポートレートが価格がリーズナブル。
- 本人確認が必須だったり、そこはきちんとしている場所がオススメ。
撮影会の場所は大きく分けると2つです。
屋外撮影会(公園や街中など)
屋内撮影会(スタジオや屋内施設など)
に分けられます。
まず気をつけてほしい事は、屋外撮影会で公園で撮影会が開催されている場合、
使用許可を取っているかという事です。
過去に出演した撮影会で、この許可を取っていない団体がありました。
これは絶対ダメです。
個人撮影会、グループ撮影会?何が違うの?
個人撮影会はだいたい1対1です。
グループ撮影会はモデル1に対して複数名の撮影者かその逆か複数のモデルと複数の撮影者。
中にはお見合い方式で、10人のモデルを一定時間選早い者勝ちで選べる場合もあります。
この違いや、囲んでみんなで撮るのか時間制限の中独占して撮れるのかについては団体に問い合わせしないと書かれてないことが多いです。
私服なのかコスプレなのか水着なのか明確に記載がなくとも判断ができます。
ポートレートは基本的に私服ベースの撮影です。
季節的な衣装(浴衣など)の場合もあります。
コスプレは私服ではない衣装です。
アニメ系なのか職業系なのか記載がしっかりある場合もあります。
今自分のいる団体は、モデル所有衣装から選んで予約するちょっと変わったシステムです。
グラビアは本当にグラビアアイドルさんの撮影会と、水着撮影会を指す場合があります。
ちょっとセクシーな感じですね。
自分は昔グラビアアイドルさんたちと一緒に撮影会に出ていました。
グラビアと言いつつ私服リクエストやコスプレリクエストなども叶う団体もあります。
グループ(団体)撮影会、屋外ポートレートが価格がリーズナブル。
そして、和気藹々とカメラマン同士が仲良しというのは関西独特のようなことを聞いたことがありますが、名古屋遠征の時もみなさん優しかったので、雰囲気は非常に良いと思います。
緊張する・・・という方はまずここからデビューでもアリではないでしょうか?
個人撮影会だと1対1なので、そちらの方が好きにできて・・・という方も多いです。
本人確認が必須だったり、そこはきちんとしている場所がオススメ。
逆にしっかり規約があったり会員登録のある団体は、法人としてしっかりやっている何よりの証拠です。
オススメはしっかりとした運営元の撮影会です。
これは今まで在籍4団体プラスゲスト出演数回だけですがモデル側の立場でもしっかりした運営さん推奨と、強くお伝えしたいです。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。