「普段撮られてる時どうしてる?」
と撮影会中に聞かれることがあるのですが
撮影される側にいることが少し人より多いとは思いますが、
コスプレイベントにいくことが壊滅的に無いことと、もともとコスイベは友達たちと着替えてワイワイ話ししてることが楽しかったですの人です。
なので、壁側や列をなしてる方っていうのは今でも住む世界が違うと思って常にすげえなーの気持ち。
カンザキサツキです。
コスプレイベントや撮影会で、撮る側も撮られる側にも本当に大事な簡単すぎる初歩的なことを書いてみようと思います。
今回は、愛犬に協力をお願いをしてみました。
(割と親バカにいい顔してくれてます)
- まず、今、撮影OKか確認しましょう。
- 撮る(シャッターを押す)タイミングは伝えましょう。
- 終わりのない連写しすぎにも気をつけましょう。
- ポーズ指定や目線を外して欲しい場合は優しく伝えてみましょう。
- 極端なアップや接写は大体の女の子しんどいです。
- お互い「ありがとう」の気持ちと言葉を忘れないこと。
- 撮られる方は悪質なローアングル、セクハラを受けたら家に持ち帰らず現場で自分だけでなくスタッフさんや周りの人とキチンと対処する。
- そして絶対にしてはいけない事は、無許可撮影と無許可掲載。
まず、今、撮影OKか確認しましょう。
コスプレイベントとかだと休憩していたり、スマホで友達と連絡を取り合っていたり、
メイクを直していたり・・・と様々です。
撮って良いかの確認を声をかけてみましょう。
中にはコスプレイベントはコスプレを楽しみにきてるだけでアグレッシブに撮られたくない方や、諸事情があって撮られてはならない方もいます。
コスプレイヤー全てが撮られたい人ではありませんし、今はお友達を待っていて、だめな場合もあります。
撮る(シャッターを押す)タイミングは伝えましょう。
よく記念写真だと「ハイチーズ」
それと同じように「撮りまーす」「3.2.1・・・」のように声をかけてあげると、
いいポーズやいい笑顔がもらえます。
ほらね!
無理のあるポーズ指定や、ずっと同じで静止することは割と辛い場合があります。
終わりのない連写しすぎにも気をつけましょう。
「あの・・・どうしていいか・・・このままでいいですか?」
という方も中にはいます。
あとは夏場のアスファルトは非常に暑かったりするため、座りポーズなどを長時間お願いする際は、大丈夫か確認してあげると良いと思います!
火傷した・・・など聞くことがあります。尋常じゃなく暑いこの頃です。
ポーズ指定や目線を外して欲しい場合は優しく伝えてみましょう。
「少し上むいていただいてもいいですかー?」
そうすると、様々な表情やポーズをおさめる事が出来ます。
バストアップや全身など、撮っている場所を伝えてあげると、分かり良いと思います。
極端なアップや接写は大体の女の子しんどいです。
男の子のぼくでもやっぱりいい顔できません!
その人それぞれパーソナルスペースがあるので、
「これ以上近寄られるとちょっとしんどい」領域は皆それぞれあります。
なので、極端なアップや接写はしない方が吉だと思いますし、
近づいて撮影する場合は
「ちょっと寄っていいですか?」
「これぐらいまで近づいて大丈夫ですか?」
という声かけがあるとお互い気持ちよく撮影ができるはず!
お互い「ありがとう」の気持ちと言葉を忘れないこと。
コスプレイヤーさんもカメコさんも、すごく礼儀正しい方が多いです。
お互いがみんなが楽しく一日を過ごせるようにはとても大事なことです。
「自分がされたらしんどいな」
「これされたら嫌だな」
と自分の立場に置き換えてみると、当たり前のことだと思います。
撮られる方は悪質なローアングル、セクハラを受けたら家に持ち帰らず現場で自分だけでなくスタッフさんや周りの人とキチンと対処する。
これが本当に一番大事なことです。
SNSに有る事無い事かくと、名誉毀損で訴えられることもあります。
そして、撮ってもらって写真が貰えない!と言うなれば、
「データ貰えない方の撮影はお断り」を一言お伝えする勇気を持って欲しい気持ちもありますが、
自身もカメラで撮影することがあるのですが、設定がおかしくてお渡しできるようなデータにならない場合もあります・・・。
余談ですが撮影会に出ていて、データを貰える貰えないはありますが、ぼくは何も思いません。
元々貰えない事が当たり前だと思っていたので、今の撮影会団体にいて、
こんなに写真送ってもらえるんだ!掲載の時に連絡もらえたりタグ付けてもらえたりするんだ!
とずっと感動しています。
そして絶対にしてはいけない事は、無許可撮影と無許可掲載。
無許可撮影は盗撮です。
無許可掲載もだめですよ!
撮影会などは絶対規約がありますので、
(特に事務所所属があるモデルさんなどが多いとかなり厳しいです)
しっかり確認しましょう!
当たり前を守るだけで楽しさ倍増間違いなしなので、是非活かしていただければ嬉しいです。
ご一緒に読んでいただけたらうれししいです。