仕事をしている上で「自己都合返品」や「初期不良返品」を受けることはあります。
それでも今まで不良品が届くことはなかった。
今まで大きなトラブルがECサイトでなかった。
梱包これ新人さんかな?ということはあっても何も大きなトラブルはなかった。
なので今回初めてのamazonへの返品をしました。
カンザキサツキです。
みんな使っているでしょ?amazon
たまに記事にしていますが推してますamazon
いい経験をしたので、記載してみようと思いました。
こ梱包不良で中身がドバーっと出てしまっていました。
あれ?前に定期お届け便でいつも送ってもらってたけどこの商品袋に入ってませんでしたっけ?
という状況だけならまだしも、蓋が開いて中身が溢れていました。
押すと中身が出る方式で、固定もされておらず箱に他の商品と共にゴソッと入っていて緩衝材がなかったため中で動いて蓋が取れてプッシュされたのでしょう。
ちょっとこれは・・・もしかしたら使用済みでは?使うの気持ち悪いなと思う直接肌に使うものだったので返品することにしました。
今回はamazon発送の商品の返品についてです。
マーケットプレイス向けではありませんのでご注意くださいね!
アプリから購入履歴を開くと、返品の項目があります。
商品の返品には当たり前ですが期限があります。
その期日内であれば返品可能ですが、条件が諸々決められています。
開封済みは半額返金など条件についてはきちんと記載があります。
ここを良く読むと良いです!
画面を進めていくと「理由」と「どうしてほしいか」を選ぶことができます。
きちんと発送方法などの案内が表示されます。
自己都合の場合、プライムの場合、梱包ミスや誤送などで送料がどちら負担かにもきちんと記載されてます、しっかり読みましょう!
プリンターが無い場合や、発送方法について記載がありますのでしっかり見ましょう。
気をつけないといけないことはプリンターを持っていてここまでスマホでやってしまうと
「ラベル印刷にまたどこだっけー?」となるのでPCがあってプリンター有りますの方は最初からPCで行うと良いです。(めっちゃ探した人)
通販でありがちな電話不要。特に電話する必要なく、PCかスマホがあればほぼ自動で受理されます。
正式受理はメールで届きますが、一般の通販サイトと違って即時対応力がすごいので、すぐ返品(交換)手続きができるのはとっても良いところ。
そしてわからない場合はカスタマーサポートがしっかり対応してくれます。
あとは指定通りの発送方法で、指定された住所に返送すれば完了です。
今回ぼくは「交換」を選びました。返送前に発送してもらえました。
勿論、期日までに返送しなければ新たに発送されたもの、今回届いてしまった不具合品どちらもクレジット請求されます。(しっかり案内に記載されています)
返送と同時に到着してくれたのは大変ありがたいけど在宅時間が少ない、遅いので改めてクロネコのLINEでコンビニ受け取りに変更させていただきました。
すぐ発送してくれるのはとっても嬉しいのだけど、受け取れないは非常に申し訳ない。
本当に簡単で対応も早いので、ぼくはamazonで買い物をしがちです。
ちょっと高いけど、それでも安心感があります。
売ってる側的には、「まじか・・・」というようなブラックカスタマーに遭遇することが返品関係は多いのでカスタマーサポートさん大変そうだなと思うカンザキでした。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。