間も無く増税、やっとニュースやCMで流れ出すキャッシュレス決済の還元制度。
おせえよ!(言葉が汚いようです)
税率にちょっと詳しいオタク
社畜カンザキサツキです。
増税前のお買い物マラソンが始まりました!
※ぼくは楽天の出品はしたことないので悪しからずご了承ください。
そもそもお買い物マラソンって?
お買い回り(複数ショップでの買い物)でポイントの付与率が上がったりします。
これに合わせてお得な価格で売られていたり割引クーポンがあったり・・・。
ポイント貯めるなら今!タイムセールもあるよ今!な感じです。
お得だけ見ないで!今回見るポイントはここです!
値段だけ見無いで、カートに入れたら確認するポイントを抑えていきましょう!
本当これは絶対見逃しては行けません。
お買い物日ではなく発送がいつになるかで、税率が変わります!
楽天のTOPページ、各ショップページに記載はありますが、
楽天は注文日ではなく出荷日で消費税率が変わります。
9月30日までに注文を入れても、発送日が10月1日になれば10%です。
このスケジュールだと9月30日までにしてもらえるかもしれませんが、絶対してもらえるかどうかちょっと怪しいですね・・・。
(いつも利用している大手ですがだいたい配送指定日の前日に出荷通知が来ます)
店都合で出荷が遅れて10月発送になってしまった場合は?
楽天に関してはTOPページにもしっかり出荷日ベースでの計算となっているため、
もし欠品などで増税前発送が間に合わ無い場合でもシステム上厳しいでしょう。
先振込の場合は?などについては個別にショップで独自ルールで対応しているかもしれません。
事前にお問い合わせが大事です。
物流がすでに混雑してるため到着日が遅れる可能性がある。
すでに物流が混雑してきています。
そして増税前の駆け込み需要はぼくの周りでも9月の2週目あたりから一気に来ています。
到着日に遅れる可能性もありますので余裕を持ってお買い物ましょう。
本当にみんな考えることは同じです。
「ちょっとでも安く買えるときに!」
キャッシュレス決済のポイント還元制度あまり気にしない方がいいかも。
まだ申請が受理されていないお店、該当してるお店だけど申請してい無いお店もあります。
「絶対ここはもう事業者で、逆にお得だろう!」と確証を持てるならステイでいいと思いますが、あまりぼくはこの制度をアテにしてないです。
申請していないお店もありますし、カード会社(決済事業者)によって
還元方法や還元月が異なるようです。(本日現在ちょっとまだ調べきれてません)
ぼくは今のうちにポイント貯めまくって備えておこうという気持ちです。
そして他のECサイト(amazonやWowma!など)は別ルールを設けていたりします。
わかる範囲で近々、増税までにきちんと書いておこうと思います。
8%のうちにたくさん買おうで失敗してないか不安のカンザキでした。
合わせて読んでいただけたら嬉しいです。