今まで悩んでいたのは、大体コレです。
「メイドカフェ(社員勤務)の場合の職歴の書き方」
きちんとした母体の会社があるとはいえ、飲食店ではあるとはいえ、
馬鹿正直に書いて受かるのは、無論、メイドからメイドへの転職である。
カンザキサツキです。
コンセプトカフェと書いても「あーね」でバレることもしばしば。
とはいえ、アルバイト時代はそれはキッチンやチラシ配り、ホールなどでしたが、
給料の計算や仕入れ業者と打ち合わせしたり、イベント出店などの手配やご挨拶。
HP作成や採用面接・・・他色々。
普通のお仕事となんだかわりがないから
店長などを選んで「うまいこと書けば」なんとかなるはなんとかなります。
本当に、今まで頂いた名刺を見直しているとすごい人とかいるから、ぼくの人生なかなかレアだと思っています。
仕事をして行く上で、成長の過程でとっても学びが多かった仕事の一つです。
しかし、それ以上の問題は今の仕事だったりします。
転職エージェントサイト的なところに登録をこの度することにしたのです。
業種どこ!?どれ!?業務選択肢コレじゃない、これでもない。
これとこれは一緒に選択出来ない!んですかね?!
ぼくのお仕事はざっくり社長の小間使い。
ざっくりの範囲は「社長の言ったこと全部」であり、制限はない。
そう、制限がない。
総務を選べど、世間的に言う総務のお仕事はしていない。
総合職を選べど、それは出来ないやったことない。
ぼ く は な に を え ら べ ば い い の ? !
自分のできることできないことをうまい具合にエージェントサイトに登録できない。
日本に数社しかないような特殊な業種です。
と言うかこの手の転職サイトを利用せずいつも転職してるからどう使っていいか今更わからないことも問題である。
そろそろ本気で転職を考えるも、結局は今の仕事しんどようで楽なのかもしれないなと思う面も多いので、うじうじしている間に年がまた一年過ぎてしまいそう。
転職したい理由だけ書くと・・・
・健康診断ない
・残業代ない
・雇用契約書が無効になっている
・だから昇給もない
・賞与もない
・将来的に潰れることはないけど生活が不安
・副業しないとマジで節約生活でも一人暮らしが無理な金額
・ぼくの性格的なところで期日は絶対という仕事の当たり前が上にない
です。ね、転職したほうがいいでしょ?
ブラック企業に勤めているけど、ただ少人数精鋭で、とっても人間関係クリアで
そこそこ自由度は高いけど、これで成長できるのか?成長が止まらないか?
と不安になっているカンザキでした。
合わせて読んでいただけたら嬉しいです。
そういえば業務にGメンがありました。
鉄壁のカンザキ、社長を守ってます。
マルアールは大事です。というところも業務に入ります。
ブラックカスタマーとも日々戦っています。