皆さんご存知だと思いますが枝豆が好きです。(多分ほとんどの人は知らない)
枝豆に対しての依存度がおかしかった時代もありました。
カンザキサツキです。
きっとぼくが知る少し前にすでに流行っていたかもしれない枝豆のお菓子に出会ってしまった。
それはそう、山に帰る少し前、たまたま行った某黄色のドラッグストア。
目にとまる、枝豆という文字!!
これは、母ちゃんと食べるしかない!!
我が母は、我が家一の枝豆好きさん。枝豆を誰よりもスマートにスピーディに食べる技を子供の頃より見て学びました。
そんな母と、山に行くのにバックパックに入れてワクワクホクホクお出かけ。
行きはこれでもか!な量のパンを食べることは我が家の定例なので、いつも帰りの電車でおやつを食べます。
こ!れ!は!!うまい!!!
というわけで、母も欲しい!買いたい!と言うので普通に売ってるだろうと思ったら…割と打ってる場所が無くてamazonしかないかなと思って打ちひしがれていました。
結局、また会社近くのドラッグストアで残ってた分買い占めると言う様子のおかしい人になりました。
カゴの中、ぜんぶ枝豆のこいつ。
チャック付きなので、いつでも持ち歩き食べたくなったら食べれる人になりました。
常備菜ならぬ、常備豆。
ありがたき幸せ。
何故枝豆を用いたものはこんなに美味しいのか。
罪深いぞ!枝豆!
罪深いぞ!カルビーさん!
もっとたくさん入ってくれてたらとっても嬉しいです。
割と開封したら、あれ…思ったより少ない…ってなります。
スナック菓子はじゃがりこ、チョコ系オンリー、豆やナッツや種類が好きです、カンザキでした。
超絶美味しいので是非オススメしたい!
こいつも美味しいです。超美味しいです。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。