人より、とってもポンコツな臓器と筋肉と神経を有するぼく、
カンザキサツキです。
風邪でもないのに毎晩、38度近くの熱が突然出る。
遅くとも翌朝には必ず下がる。
これをだいたい一カ月くらい繰り返しています。
ので、基本的にいつもの生きてるのだるいモードに増して更にだるいです。
風邪でもなければ血液検査の結果もオーライの先月。
胃カメラ検査があったので肝炎含む採血もされたのですが、
特に気にすることはなかった。
でも、唐突に熱は出る。早いと午後イチ寒気してくる。
勤務先の外より寒い寒さに耐えれないからなのか?
真冬は隙間風がすごくて暖房をつけても寒いという環境に3年います。
すでに寒い寒い!と震えてもほかの方はむしろ今はまだ暑いと言うばかり。
実際1月や2月みたいにまだそこまで寒くないから本来はフリース着てホッカイロ装備するほど寒くない。けどそんな感じで過ごしてます。
頭の容量低いせいの知恵熱ではないかと思い調べてみた。
合致するところが非常に多かった…。
知恵熱もとい、ストレス性の発熱のような気がします。
突発性のもの、慢性的なもの、どちらものものもとあるようで、ストレス性高体温症というものがあるそうです。
確かに解熱鎮痛剤は効かないし、なんとなく下がるし、でもほぼ毎晩熱出てるし、
かといって風邪のようなしんどさでもなく、ただ熱がある、だるい、ぼーっとするだけです。
ありえないぐらい毎晩汗だくで寝て、何度着替えてるのか…。
お風呂上がりかな?ってぐらい朝髪の毛が汗でびっしょりです。
午後からいつも寒い寒いと業務に支障が出ているので病院に昨日行きましたが、
帰って39度まで下がってたよかった、という具合。
3〜4日程度で再度採血した結果が出るそうなので、結果がきになるとことです。
あと、今日いちにち頑張って会社に行くぞ!
カンザキでした。
病院で怖いこと言われたので、結局わしの体調不良はストレスかーい!で終われることを願っています。
毎日来てくださってる方が非常に多い中、記事ストックがなくなっているので更新が止まったらすみません。