自分、これ性格なのか、それとも神経質なだけじゃないか?と思うほどですが、
筋が通らない事が大嫌いです。
カンザキサツキです。
昔から「ズル」したり「ワガママ」で筋が通らない人や物事が嫌いでした。
たとえば浮気や不倫なんて、理解ができないものです。
結婚して「魔が差した」とか、「他の異性に」と言うことに一切の理解がない。
誰かをだましたり、筋を通すべく物事を通さず自分だけ得するなんてもってのほかです。
それは実際は、得した風の長期スパンでの損益だと思ってますけどね・・・。
その場は自己都合に「良い」「楽しい」のかもしれないけど、実際あなた以外は絶対そうではないし、あなたはそのうちそのしわ寄せを体感するはず。
そんな非合理的で利己的な生き方してる人といい関係なんて構築できやしないし、するつもりもない。
感情的にキレる人も嫌いですし、感情論だけを言う人はもっと仲良くできません。
あ、でも、嫌いなら嫌いってハッキリ言いたいし言ってほしい矛盾もあります。
感情的に物いって記憶にない人も割と周りにいたりするので、
「あの、こう言われたのでぼくはあなたと仲良くできないんですが」
という風にいっても記憶が無い人って、あれです?無意識に暴言吐けるんです?
・・・まったく理解から遠すぎてわかりません。
言っていいことと悪いことの分別もつけれないんでちゅね?(言葉が汚い様子)
と思いながら、今年はドンドン距離を取って行く方針です。
自分は思いのほか幼稚なので、自分の価値観で本能でそういう方とは絶対仲良くしません。
というかそういう人友達じゃないし、その場はとりあえず穏便に過ごさないとえらいこっちゃになることがあります。
しかしすこぶる野生的で幼稚なので、大人の対応がきるのは大人として会社の人でいるときだけです。
「カンザキサツキ」として生きているすべての時間は幼稚なので、スパっと切ります。
自分の人生、悠長なゆとりないですから・・・。
そうした結果ぼっちでもまったく構わないに至るようになる。
最近ますます思います。
ぼくの人生はあなたに媚びるものでも、誰かに与えられるものでも誰かの評価に期待するものでもない。
「筋が通らないのに・・・」というモヤモヤを抱えて笑顔を振りまくほど、悠長な時間が勿体無い。
ぼくの人生はぼくのもの。 自分が自分らしくいるべきもの。
もちろん自分を良くも悪くも評価されると軌道修正して、さらに研磨することは怠らない。
それでもそれは誰かのためでもなく、ぼくがぼくのためにしていること。
根底に自分以外の誰にも迷惑やお手間をかけないという前提の中で、生きて行くだけですが、筋が通らない人や物事はこれからもスッパリキッパリお断りの姿勢を貫く姿勢は変わらず維持していこうと思います。
カンザキでした。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。