ザバス、マイプロテインなど粉系のプロテインって・・・
会社に持って行ったりすると洗う環境ないと辛いし、会社の冷蔵庫などに牛乳置けるかどうかって割と重要だと思います。
より、最近は筋肉を裏切らないを自分に言い聞かせることが増えました。
要は、サボり癖が怖いこの頃です、
カンザキサツキです。
コンビニやスーパーで買えるミルクプロテインの200mlは最高である。
だいたいスーパーだと120円ぐらいです。コンビニはもう少し高いです。
500mlだとちょっと・・・飲みきれない方もいますし、飲みすぎちゃう方もいると思います。
何よりシェイカーがいらないので会社やジムに持って行きやすいメリットがでかい。
常温保存ができるので、自宅ストックもより良いですね!
圧倒的に粉プロテインより飲みやすすぎる!
ザバスのソイプロテイン、ホエイプロテインを複数飲んでいますが、一番飲みやすいと思います。
個人的にバナナが一番飲みやすくて好きです。
バナナオレが好きな方なら飲みやすいかと思います。
カンザキ個人的には、バナナ→ココア→バニラです。
どうしてもプロテインなので、スッとグイっと飲めるわけではなく、ちょっと飲み込む時に重たい感じはします。
それでも粉のプロテインに比べると本当に飲みやすいのがミルクプロテインだと思います。
とっても嬉しいのが、ザバスの粉プロテインとほぼ同じタンパク質量。
体を鍛える以外に、タンパク質不足の現代人は積極的に適量を摂って行った方が良いと思います。
爪や、髪、肌を綺麗に維持するにはケアも必要かもしれませんがタンパク質がとっても大切です。
炭水化物、糖質を減らす上で同時にタンパク質不足に陥りやすい現代人の食生活に補ってあげるにもいいと思うんですよねえ・・・。
栄養バランスはよりよく摂って初めて健康な体は作れるって良く医者に言われます。
(食べてはいるんですが・・・ストレスに耐えれてないだけなのですが・・・・)
デメリットはザバスの粉プロテインより少々一回分が高いこと。
これだと思います。
単価計算すると、amazonで最安で定期お届けで買った場合で、1回あたり20円以上の差が出ます。
ただ、これはあくまでプロテインの粉だけ、なので牛乳や豆乳、ミネラルウォーターなどは含みません。
もしかしたらこの分を足せば、同じぐらいかもしれません。
ちなみに、マンゴーやベリーは少しタンパク質少なめですが更に飲みやす買ったです。
ここ最近楽天にも出してるショップさんがamazonでも同額で販売してくれてるので、多分ここでまとめ買いが最安だと思います!
まとめ買いの際は、割と賞味期限が早いので買った量が飲みきれるかでご判断して買うことをオススメします。
持病がある方は必ず主治医の方に飲んで良いか確認しましょうね。
そして何事も摂取しすぎは健康を害します。
一番はバランスのとれた食生活から!
筋欲リストにアップデート済み、カンザキでした。