今更ですがしのぶさんは型ではなく舞なのですが、絶対足りないのわかってたんでね!
さて、本当は家にある下駄を改造しよう!と思っていたし足元そんなに映らないし…と甘えていました(ごめんなさい)
中の人は冨岡さんばりにぼっちです。
カンザキサツキです。
友達とコスプレするだけだし、その後撮影会で使うまでに、浴衣着るときに使ってた下駄を
それっぽくするの予定が、撮影の仕事で使うことになり手配しました。
今回も、勿論amazonで買いました。
はいどーん
ん?
靴もとい下駄?雪駄?なものだけが届くと思っていましたら、
なんか白いのと黒いのが…。
(また違うものが届いたと思ってしまった)
開封しました。
なんとなく商品ページの商品画像とはちょっと違う感じではありますが、
これは履いててむれずに楽そうだ!
てっきり後ろはゴムバンド的なものと思っていたので、
後ろ・・・どうやって止めるの!?
となりましたが心配はいりませんでした。
↓↓↓
ちなみに中に入っていた白いものと黒いものは、
足袋靴下でした。(ほっ)
なかなか足袋靴下って、見つからないからありがたいですよねー!
ぼくは既に持っていたのですが、新品のまま置いておけば友達が忘れても大丈夫だなと嬉しい気持ちです。
あと透明のブラストラップが入っていました。
なるほど!ここに引っかかるのですね!
後ろは脚絆で隠れるからわからない考え的にはOKというか凄いですね!
止めてみました。
(浮腫みで靴下の痕ついてるのはスルーしてください)
サンダルのように足首で止まるので安定が良いです。
もしストラップが壊れても、黄ばみがでても買い替えれますし!良いですね!!
前から見ても足首にストラップがありますが脚絆で隠れるし…大丈夫。

これで鬼殺隊のみんなと同じフォルムになれます!
デメリットを敢えて書きます。
下駄だと少し底があるので高さを出すことがある程度できますが、
こちらは完全なぺったんこです。
身長を盛るのは立ち位置か階段を使わないとですね。
(ぼく167センチあるのでしのぶさんやるには高過ぎる)
完全なぺったんこ=長時間は足が疲れるかも
正直、それぐらいです!
ぼくが買ったお店は春節もあり時期的なものか、ワンサイズ、24cmしかなく在庫自体も少なかったのですが、
他ショップや他のECサイトではさまざまなサイズありました。
24.5cmスニーカーで24cmを買いました。
ちょっと足先がはみ出そうかな?った感じですが甲のところがぶかぶかせずちょうどよかったです。
これで全てが揃いました!
髪飾りだけは作り直しましたが、ウイッグもほどいたらえらいこっちゃになり苦労したので次は普通のウイッグで制作したいですが、すべてamazonで買うを達成できました!
最近の既製コスプレ衣装はクオリしが高いとやっぱり思います。
たまに「惜しいなー」と言うとことろ、中国製は割と小さめの商品が多い印象を受けるので、
手直しできるスキルがあればGOODだと思うカンザキでした。
鬼滅の刃、蟲柱、胡蝶しのぶさんの衣装を全てアマゾンで買った記事はこちらです。