最近はあまり覗いているようで覗いていない感じがする。
それでも数年前までは割とコンスタントにやっていた気がする。
在宅ネット内職的なものだったり、在宅ワークって言われてたり、
クラウドなんたらって言われてるその辺のお話です。(あまり濁せてない様子)
今はもうテーマありきのライティング以外、やっていません。
参考にしていただけたら嬉しいカンザキサツキです。
【●●●●文字入力で●●円】誰でもできるデータ入力のお仕事です。
もともとタイピングが早くブラインドタッチができるぼくです。
このカテゴリの中で一番辛かったのは、
レシートアプリの入力の仕事でした。
最初、正直その文字数なら余裕でしょ!と甘く見ていました。
専用ログインページがあり、写真を参考に入力していきます。
写真を撮るだけで家計簿入力してくれるアプリのお仕事だと思います。
中には不鮮明なものや、どこまで入力すればいいのか分からないものもあります。
(不鮮明なものなどはスキップできるようになっていました)
これが意外と終わらない・・・んですよね。
時給計算したら600円以下で、かなり長時間かかり効率が悪かった思い出があります。
終わらない・・・終わらないよ・・・納期あと12時間だよみたいになっていました。
逆に楽だった入力の仕事は送られてきた手書きテキストをそのまま書き起こすだけの仕事ですね。
文字数によると思いますがレシート系はもう嫌です・・・。
【コピペができればOK】エクセルシートにググった内容をコピーするだけのお仕事です。
まとめサイトか何かに使う文面のコピー業務だったり、フリマサイトの出品ページのコピーなりだったかと思います。
調べるワードがいくつか送られてきてスプレッドシートに入力していくような感じでした。
貼り付ける内容が多いものもあれば少ないものもありますが、割と時間がかかりました。
ネットサーフィンが好きな人には合っているかもしれませんが商材が興味がないものだと・・・と言うところまで呑み込んでトライして欲しいと思います。
【フリマサイトを使ったことがあればOK】出品したことがある方なら誰でも出来るお仕事です。
フリマ系って業者出品がダメなんですけどね・・・。
セドリ(転売)のお仕事でしょう。2020年、令和の時代でもまだ名残はありますね。
稼げてますかー?って聞いてみたいです。
併せて、出品すべき商品をメルカリとamazonで比較するお仕事なんかもありました。
やはりセドリのお仕事ですね。
例えばメルカリで3000円で出ている商品と同じものをamazonでいくらで売られているか調べるなどもありました。
数年前はこの副業多かった印象を受けます。
【1文字●円】決まったテーマで●●●文字のライティングのお仕事です。
これが実際一番今に活かされてる気がしますが、当時本当に頭を抱えていました。
文章を書くことが好きですが、絶対的に説得力のある文章を書き起こさないといけなかった。
いわゆるまとめサイトなのか、ランディングページ用なのか、もしくはレビューなのか。
書き方のルールも採用元によって異なりますが、決まったテーマでと言うふんわり記載は気をつけた方がいいかもしれません。
逆にあなたのペットについて書いてくださいや、既にレビューなどがまとめられていたり、企業さんの情報をいただけるレポートなど情報があった上でのライティングはとっても書きやすいです。
たまにやってますが、すぐ2000文字とか書いてしまう自分には一番あってると思います。
なので、文章を書くのが苦手な方は本当に辛いだけになると思います。
と言う感じで、気をつけるべくは「ふんわり記載」と「誰でもできる」かなと思っています。
たまにライティングの全く自分で調べながら書くものを受注したくなりますが苦手なカテゴリだったら嫌だなーと思いながらクライアントさんから頂くのを待機してるだけのカンザキでした。
こちらも併せてどうぞ!
ライティングスキルは本当にいかせてます。校正もいかせてます。