今までお友達と一緒に写真撮るときはスマホで必死に自撮り棒してたり、腕を伸ばしたり壁にスマホ置いたりしてなんとかやり過ごしていました。
でも、やっぱり綺麗な写真残したいし・・・。
カメラマンさん募集する?(※コスプレ撮影してくれる方を探すの意味)と聞いたら
友達が、お休みの日に気を遣うでしょ?二人でゆっくり遊ぼう?
と言ってくれたのでよし、じゃあ三脚買おう!と言うことで買う予定なかったけど
ついに!
遂に!!
ゲットしました!!
服装とか色々突っ込みどころありますがそっとしておいてください。
カンザキサツキです。
撮影会でも三脚使うカメラマンさんもいるし、正直難しいものだと思っていました。
なんかそれだけで圧倒的プロ感がすごいんですよね。
三脚を使うと手ブレしないし、夜撮影なんかによく使ってる印象。
ぼくのように普段手の届く草花やお空を見えてるように記録するだけなら不要のものでした。
否、不要だと思っていただけでこれから世界が広がります。
もっと高いものだと思っていたけど、安価だと2000円以下で買えるアイテム。
もちろん高いものもあります。大きさとか精度とか色々。
中にはスマホ専用や、スマホ用にもなる三脚などたくさん種類がありました。
あ、2000円ぐらいなら買っちゃおう!ってなる大人になったのだと思うと時に寂しくなります。(尚、自分の食費は1日500円かかりません)
なんだ・・・1万円とかしないんだ!と驚きました。もっと早く調べておけばよかった。
もっと使用方法が難しいもの、プロ向け商品だと思っていた三脚。
スタジオにたくさんあるのに今まで壊したらどうしようと触れてこなかった三脚。
会社にもあるのに一切使ってない三脚・・・今まで苦労して商品撮影してたと思い知らされた三脚。
え、超便利じゃん。
これ、もう撮る高さ、位置が決まっていればアングルも変えれるし、
ずっとカメラ持ってなくていいから手も疲れない・・・だと。
レビュー件数も多いし、手頃だし、たまにはAmazonチョイスに従って買ってみました。
割とコンパクトでした。
日本語説明がついているので安心です。
使い方としては伸ばして締めて、固定するだけ。
本当それだけです。難しいこと何一つなかった・・・。
手持ちのカメラに三脚についてるこいつ(クイックシュー)をつければ準備OKです。
とても簡単でした。
実際三脚をつけたカメラがこちらです。
ペン子さん大きくなったね!
ちなみにコンデジでもOKです。
正直ファインダー覗いてシャッターを切る世界しか知らない自分にとっては、慣れるのが大変かもしれません。
白ホリ(背景も床も白い場所)スタジオなどなら固定してしまって撮ると世界が広がりそうですね!
グッと楽しみが広がりました!
あとは、ストロボと、リモコンがあればもっと楽しくなるのでしょうけど、今月まだ初旬に関わらず衣装なども買い漁ってしまっているので大人しくします。
余談ですが、今度行く場所はレンタルで三脚があったり、ストロボもレンタルできるようでした・・・。
カンザキはこちらを購入しました。
買った翌日にタイムセールで安くなっててちょっと悲しかったよ・・・。
併せて読んでいただけたら嬉しいです。