それはふとしたきっかけで、ああ辛いものが食べたい。
神奈川にいた頃は会社の近くに台湾まぜそばのお店があって満たされてたのにおかしいわ!
台湾まぜそば食べたい!!となっていたときに突然やってきた。
運命的な出会いはいつも突然に。
カンザキサツキです。
台湾まぜそばっていう愛知飯に惚れたけど大阪には最近までお店がないからカップ麺頼みだった。
台湾まぜそばっていう名の愛知のラーメン。
これが本当に美味しんです!自分は神奈川県に住んでいるときに初めて出会いましたが、
ニンニクが食べれない人なので(食べるとめまいと吐き気を催すアリシンに弱い体質)いつもニンニク抜きです。
ネギやニラも生で食べすぎるとすごくしんどくなってしまいますが大好きです。
そして出会ってしまう、ウマーメシの期間限定「台湾まぜ飯」
台湾まぜそばは言って仕舞えば汁なし混ぜそば系。
底に残るタレに「追い飯」というちょっとのご飯を投入して混ぜ混ぜして食べるのが大正義!
それが叶うのがコレですよ。コレですよ。
はい、もう楽しみです。
このでらウマーの素は魚粉なので、魚系苦手な方は味を見ながら入れてみてくださいね。
でも台湾まぜそばは魚粉分は大事な要素なので是非入れて食べていただきたい!
お湯を入れて5分で完成。優勝していくわ。
はい、今更ですがとっくんさんの動画が毎日の楽しみです。
混ぜ混ぜして、ウマーの素を入れて完成です。
カップヌードルご飯っていうのが昔ありましたがそれに比べて汁だく感。
これはぼく的に至福です。
味はもちろん、タイトルの通り優勝です。
絡みは本場の台湾まぜそばに比べると控えめですが、しっかりとした辛みとニラ缶を感じることができます。
(先に書きましたがアリシンを摂りすぎると・・・なので諸刃の剣です)
美味しい、美味しい、汗がちょっと出るぐらいあったまる。
極寒の会社の昼にはちょうどいいけど期間限定!!
原材料を見るとニンニクは入っていないようなのでお昼でも行けちゃいますが会社ですごく辛いものの匂いが充満しました・・・。
(すいません・・・)
カレーメシがこのシリーズでは最上位ですが、変わり種のウマーメシ台湾まぜ飯オススメです!
スーパーやコンビニで買えますが、見つけれないっていう方はケース買いになってしまいますがamazonにありました。
期間限定なので気になってたら見つけたときにゲットしておくと良いと思います。
割と手抜き昼飯の時にありがたいのでストックしてます。
カレーメシはネットでも美味しいの口コミ多いですよね!
カレーは毎日でも食べれる系カンザキでした。はい、エドテン。
辛いもの系記事はこちらです。