最近気がついたら聞いてる、口ずさんでる、星野源。
ひとりでカラオケに行き、歌いがちです星野源。
カンザキサツキです。
星野源さんは個人的ですが俳優さんのイメージでした。
可愛いらしい顔で、黒髪の爽やかなお兄さんが似合う俳優さんのイメージが強かったです。
歌を歌われてることは知っていたし、逃げ恥あたりから星野源さんの歌をよく耳にするようになりました。
それが大きく変わったのは、おげんさんといっしょから。
雅マモル(16)が出るからという理由で見てたのですが、元々音楽が好きなぼくには衝撃的な番組でした。
食い入るように見ていました。
おげんさんコーナーがあった紅白歌合戦で、おげんさんが言った些細な一言がとても響いてしまったことも完全にハマったきっかけにあります。
あの場でしれっと棘が出ないように前向きでしかないスマートな言葉で言うおげんさんすげぇよ。
アイデアやSUNや恋、Family songように明るい曲はよく耳にした方がいると思います。
とてもあたたかくなる楽曲と詞、源さんの笑顔にほっこりするMVにいつも元気をもらっています。
ただ、ちょうど自分が家族のことで悩んでる時期だったのもありFamily songは初めて聞いた時、自然と涙が溢れてきて止まらなくなってしまいました…。
そして、♭の雰囲気が入るのに暗くならない、むしろ晴れた気持ちになってしまう星野源さんの楽曲の魅力と、歌詞の深さに浸ってるこの頃。
その中でもぜひ一度聞いてほしい曲は・・・
POP VIRUS
さらしもの
Same Thing
Ain't Nobody Know
この辺り本当に、凄いんです。
(語彙力がなくてすみません)
星野源さんってこんな感じだった?!と思っていたのに、
気がついたら仕事から帰ると寝るまでずっとさらしものだけを聞いていたり…。
ずーんと、心の深いところにスルスルと流れていき心が落ち着いて行く不思議な気持ちで聞いてしまいます。
歌が沁みる大人になったのだなと思いながら、自身の価値観に源さんの歌がグサッと刺さって抜けてくれません。
もちろん明るくPOPな歌も大好きですよ!!
ただ、うまく言えないし、個人的思考なので言う必要もないのだけど、
ただ一人の人としてだれかと生きる素晴らしさや誰かを想う素晴らしさなどや、
生きる難しさや楽しさを感じることが今できているの要因の一つになっているのは確かです。
それを、思いながら聞いてるとやはり遡って思い出す2018年の紅白のおげんさんの発言。
信念がしっかりあって、軸がぶれてなくて、やっぱすげえなと思って、
そうありたいなと願って、今夜もきっと星野源プレイリストを流しっぱなしのカンザキでした。
合わせて読んでいただけたら嬉しいです。
宮野真守さんが超ブレイク前から大好きすぎて、超おすすめです!
新曲もとっても素敵なので是非聞いてくださいね!