批判してる人を見ると、同じことやって必ず皆が満足くる回答を出すことができるすげえ仕事ができる人なんだろうと思うようにしてる。
普通以下の底辺リーマンでごめんね。
でも正直マスコミの策略でそこだけステレオ再生され倒した流行の「2枚のマスク」だけじゃ、どうしていいか分からなかったけど、
理解したのは、
言葉が足りない人と、理解が足りない人の狭間を埋めれる人が圧倒的に少ないと思いました。
諦め半分に人生を謳歌してるぼっちの人です。
カンザキサツキです。
顔も名前も知らない人の批判で溢れるけど、あなたはどういう素晴らしい人なの?神様なのかな?っていつも思ってます。
割とこんな無名なぼくでも晒された事もあるし悪口書かれた事も、マウント取られた事も、
晒し専用アカウントみたいなの作られた事もあるけど
ごめんだけど、誰だろう?で終わりました。
それのステレオがとっても最近、超高音質で響き渡ってる。
すごく響き渡ってるから「コロナ」という言葉と「総理」という言葉をTwitterはミュートにしました。
ぼくは優れた人間じゃないので、自分にできないことは「凄い」と感動するスマートな人間です。
それはそれは、本当にすごいと思うのでぜひ次は総理大臣にでもなって国を理想の良い国に再構築していただけたら!と思います。
確かに、「マスク2枚で家族が多い家庭はどうわけっこするんだろう」という気持ちは十分にありました。
それ以外の支援に関しても該当になる人、ならない人の不平不満に溢れているのは仕方ない事だと思います。
ぼく含め税金で賄われるマスクが「いらない人」が
税金を捨てずに何か困っているところにご協力できる方法などもあわせて提案していただけたら最高なのにと思います。
Twitterでもふざけていってましたが、正直いいお肉を食べれた方が心が穏やかに自粛できるかなと思う独身一人暮らしです。
ただ実際はどこの業者がいくらで国に納めたものなんだろう、というそちらが先にやって来ました。
できれば先に良いこと探しができる人間でいたい。
悪いこと先行型だった時期もありますが、悪いことだけで満ち溢れてる人間なんてまずいない。
良いこと探しが先にできたら悪いことをもみ消すぐらい、良いことで溢れてくれたら不機嫌になる事もあまりない。
会見以外の時間、どれだけ話し合いをしていることか。
どれだけ資料に目を通していることか。ぼくたちの見ていないところできっと頑張って出した結論がそれである。
でも、国はこれもやってるあれもやってるから批判するなというジャスティスさんもぼくは好きじゃありません。
実際、100人いれば100通り以上の価値観が導き出す意見や答えがある。
今回「企業への貸付」「助成金」などをジャスティスさんたちは一生懸命吐き出しているけど、知ってる人も多いけど、
その貸付や助成金が申し込んで翌日にでも会社の口座に振り込まれるのか。
そうではない。
そういったことも踏まえてちゃんと申請方法、記載方法、書類の提出方法、必要書類、申請から受理、振り込みまでをしっかりまとめて発信してくれる人は割と少ない。
ステレオ高音質批判だけが増えていく。
批判してる人は、翌日振り込みしてくれる環境整備できるすげえ人とか、敏腕コンサルで企業の『伸びしろ』任せてくださいなすごい人だと思うことにしました。
ただ一つだけ個人的な意見を言わせていただくと、例え金利がゼロでも、
この後先が見えない状況で運転資金プラス返済額を巻き返す見込みがなく借りれないという人もいる。
あなたの仕事ではオッケー!2年以内に返せるぜ!
かもしれないけど、どこの会社もそういう状況ではないという事が見えてない人ほど攻撃の姿勢をやめない。
攻撃より、その企業が盛り返せるヒントを分けてあげて欲しい・・・。
数日前に、自粛モードで飲食店が『えらいこっちゃ』なガラガラな状況に、
先にクーポンを買ってお店には先にお金が行く仕組みを取り入れた自治体があった。
こういう仕組みがどんどん広がって少しでも救済措置がどんどん増えれば良いなと思いましたし、
考えた人、実行した人、本当にすごいなって思います。
やはり大事なのは狭い自分と自分の同じお財布の厚みの世界以外にも目を向ける視野の広さじゃないかなと思っています。
お金持ちを羨ましいと言うもよし。
超節約術を持ってる人を称賛するもよし。
ただ、自分が投げた言葉は必ず自分に返ってくる、そう思います。
貧乏は自己責任という心が貧乏人だけは一生仲良くしたくない、仲良くなる気もないなと改めて思った
心だけは貧乏じゃないぜ財布は空っぽだけどなカンザキでした。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。