サツログ。

独身こじらせ干物でオタク、社畜の狭間で撮られることを仕事にしながら田舎暮らしの夢見人、カンザキサツキ(颯希)の日々徒然とひとり人生の歩み。

iPhone6sから新しいiPhoneSE(第2世代)への機種変更を使用用途を踏まえて検討してみた。

1年半前ぐらいに、iPhone6sからiPhone6sに機種変更(実際はMNP)をした人です。

ちょっと携帯電話回線については詳しかったけど、今となっては・・・

もうついていけなくなりました。

歳を重ねるデメリットは追いつけなくなること。

歳を重ねるメリットは身の丈で判断できる器量ができること。

そう思うこの頃です。

f:id:kanzakisatuki:20200419113017j:plain

カンザキサツキです。

 

昨年買ったMacBook Proを使いこなせてない気がするけど、毎日快適にネットできてます。

f:id:kanzakisatuki:20200419112336j:plain

まず動作がスムーズで、動画作っても落ちることもなく、

iPhoneと同期できてるととっても快適に使うことができるようになりました。

それだけで十分すぎるぐらい生活が充実しているのですが、

iPhone6sまだ使ってるのってたまにちょっと笑われる・・・。

www.satukiblog.com

(ぼくの自己満でいいじゃないの・・・)

 

最新機種を10万円以上かけるなら、iPad Pro買った方が価値があると思っている人間です。

正直、今スマホでやっていることを列挙すると、

・電話(緊急連絡以外基本電話はならない)

・メール、LINE(ほとんど鳴らないし、鳴らない設定)

・ Twitter、Instagramのチェックと更新

・移動中のブログに書きたいことのメモ

・写真撮る

最新機種であって欲しいところは最後の写真を撮る、ぐらいだと思っていました。

 

価格もそこそこで使い勝手の良さそうなiPhoneSEが出ると言うのでカートに入れそうになりながら考えてみました。

なので6sからの変更点をまとめてみました。

・画面サイズは同じである

・筐体がアルミニウムにアップデートされている

・A9→A13へのアップデート

・防水、防塵である

・お財布携帯対応である

・手ぶれ補正や、ポートレートモード、カメラの性能が上がってる

・バッテリーの持ちが良くなっている

 

この中で、唯一自分が使う中で欲したのは、カメラのスペックとバッテリー駆動時間でした。

しかし、そこまで重要視するかと言われたら、実際一眼のカメラもあるし、

確かに6sを使っていて、後継機種の子と比べるとインカメラ、アウトカメラ共に明るさ、広角度合いは異なるのは気になってたけど、

そこまで重要視するほどでもなかった・・・。

 

じゃあ約5万円かけなくていいやと言うことで検討は終わりました。

ヘビーユーザーにスマホを使う訳でもなく、ゲームもほとんどスマホでやるって言うこともなくなって来た中で、

スマホにお金をかけるなら、暮らしの広角化にお金をかけた方が良いなと言う結論に至りました。

 

もし、今使っている機種が限界を迎えたり、2年契約が満了したあと、

SEが今より実質だとしても安く手に入るタイミングがあれば変更しているかもしれません。

 

ぼくにとってiPhoneでもAndroidでもガラケーでも、何に使うかと聞かれたら、

連絡に使うもの、発信するために使うものである前提は変わらない。

標準的なスペックのハイペック化が止まらない中で、筐体だけアップデートしても中身が伴っていないと宝の持ち腐れなので、

ぼくはこのまましばらくステイです。

 

赤色のSE可愛いなーと思ったけど、結局ケースをつけてしまうと意味がないことを知っている、ローズゴールド感0の6sユーザーのカンザキでした。

www.apple.com

 

格安スマホの注意事項はこちらです。

www.satukiblog.com

 

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、まとめサイトへの引用を厳禁いたします。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.