令和になり、2年目です。
そして本来ならゴールデンウィーク。
山に帰るための準備を進めてる時期です。
本来なら超繁忙期で死にそうになってる時期です。
今年はもう、何もかも異なってしましました。
それでもやってくるのは、
5月15日の自分の誕生日と、
5月17日の愛犬の誕生日です。
カンザキサツキです。
今年も何も変わらず、ただ愛犬の誕生日を祝えますように。
15歳おめでとうが言えますようにという気持ちは、
あまり犬に伝わらなように気をつけているつもりです。
親バカ抜きによく言われますが、察しのいい空気の読める賢い犬です。
高齢で体調も高齢犬らしい感じですから、いつもよりおやつが少し多いぐらいに留めます。
それでも、十分に自分にとっては幸せな時間であることは間違いありません。
生きているだけで200点です。
本当ならGWは岡山で開墾を進め、夏に友達を呼ぶ準備を進めている予定だった。
それはぼくの生きていくルーツのある場所で、盛大に自慢すべきで、
盛大にお友達を呼んで賑やかにするこそが、祖父祖母孝行にも繋がる場所です。
まだ、人が住むには暖房設備もなければ、祖父母が休暇を過ごす場所、将来住む場所に留めてるままで
物置になってる部屋や、祖父の服や持ち物がまだたくさん残っている(ぼくが着たり使っていますがもう傷んでいるものも多い)
整理整頓して、家族や親戚なら別に多少散らかっていてもいいものだけど、
流石にお友達には見せれないなーというものを収納するものを買ったり作ったりして、
家にしていきたいというのが今年の目標だった。
そして春は、冬の間に凍結で水回りがダメになっていないかを確認する必要もある。
それは地元の親戚にお願いしました。
きっと誰しもが予想してなかった5月だけど、それはきっと未来に効果をもらたすと希望を持って巣篭もりを極める。
そのつもりです。
いつもやっつけ感の衣替えや、高齢犬の虎太郎が更に過ごしやすいように部屋のレイアウトを変えたり、
断捨離を進めないと、自身に何かあった際に見られたら困る黒歴史になり得るものを処分しないと・・・。
動画を作りたいなとか、ブログを書いてる日課は変わらないなとか、早起きに努めようとか・・・
やること目白押しなので家で快適に篭れそうですがあっという間に終わりそうです。
GWも休まず働いてくださる生きていくために必要なものを売ってくださるお店の方には最大限の配慮を忘れず、
外出は最小限に減らしつつ、それでも今日はいつも通り仕事をしています。
その仕事も特需が終わってしまったので、この先どうやって売り上げを出していくかをマジで考えて小さな利益の積み重ねをやらんといけないなーと思っています。
GW明けにいきなり世間を騒がせ混乱してるウイルスが日本に用はねえぜ!バイバイ!ということは絶対ないので、
今習慣になってる手洗いうがいや、マスクの装備や、
不要な外出を避ける、人混みを避けるということは継続努力義務があると思いますが、
やっぱり、今営業できていない業種の方も、自分のように会社はやってるけど売り上げが激減しているところも多いので、
どうにか!!と願ってしまいます。カンザキでした。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。