今与えられている状況を最大限活用する努力義務の結果、
最大限楽しめるのが大人の有様だと思います。
でもそれは、後輩の娘(5歳)に教えられました。
子供の発想力はとてもすばらしい。
カンザキサツキです。
Zoom飲み会や、リモート会議は既に達成済
この自粛期間にひょんなきっかけでモデル関連で打ち合わせもあったり、
自粛になり何故か何年も連絡取ってなかった昔のバイト仲間と飲み会したりもできて、有意義な時間を過ごしていました。
昔、Skypeで一晩中話し込んだり話しながらゲームしたりを思い出すそんな懐かしい感じでした。
撮影会もないから自分に甘い週末を繰り返していた。
つまりは週末、本来なら塩分抜いて、カロリー控えて浮腫まないようにとかそういう心配なく過ごしていました。
ここぞとばかりに酒を飲んでいるのはTwitterをみればわかるかと思います。
胃潰瘍も無事に治り、飲みたくても飲めない日々と、撮影会もないので自由に毎週末自分を甘やかしてばかりです。
朝からコーヒーを入れてアイスを一緒に用意しては・・・
コーヒーフロートしてみたり、そういう体にも心にも甘い暮らしを送っています。
もうすぐ体型も気にしないとと思いますが、一応毎日筋トレは最低限してるということで甘い日々を送っています。
なんだかんだやっぱり愛犬や家族とゆったりまったりする。
きっと毎週末こんなにゆったり過ごして家にいることも少ない日々に戻ると信じてるけど、
実際ゆっくりしてる過程で、もっとこうしていたいなと思う気持ちも強くなりました。
ずっとくっついている愛犬と、家族との時間はあっという間で何より穏やか。
ずっとダラダラしてもいられないのでそろそろ仕上がってちゃんとしないとなと思いながら、
それでも月に何回かは、ダラダラしようという決意は消えません。
自粛がストレスになっていないのが問題だと何回か言われたけど、
今までまともに休日がないほうが問題だったんだと思います。
それについては言われない不思議については、価値観や住んでる状況の違いもあるので仕方ないけど
自粛=ストレスという固定概念はちょっと理解できないままで終わります。
おうち時間を楽しんでる人をSNSで見つけると真似したくなります!カンザキでした。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです