令和2年の春は、スポーツジムや、マッサージ(リラクゼーションサロン)は休業しており、
自分の体のメンテナンスを自分で行うしかなくなっていました。
やっと自分でもう痺れを切らしてメンテナンスしようとしました。
筋トレだけじゃ、肩こりとかそういうのは改善されないやね。
慢性的な肩こりを抱えてる上にデスクワークでしんどいマン
カンザキサツキです。
流行ってます筋膜リリース!結局、筋膜リリース、筋膜はがしって何?
筋膜については様々な解説がありますし、どれ正解かわかりませんが、
わかりやすく言ったら「凝り固まり」「むくん出る時触るとゴリッとする物」「体を固くしてる要因」という感じなのかなと思っています。
リリース、剥がすという言葉がついているのですが肉離れを発生させる物ではありません。
(最初ぼくもそんな拷問があるんか!?とびっくりしました)
簡単に言えば、凝り固まったものを手技(揉むなど)ではなく別の方法でほぐしていく方法
というところでしょうか。
そしてそれを簡単に自分でできるフォームローラーという商品があるわけです。
前から気になっていたので買いました。
見ての通りのものです。
凸凹したローラーです。
これで簡単にその筋膜とやらをリリースしてやるアイテムです!という製品です。
使用用途については様々にYouTubeで紹介してる方がいるのでご興味があれば調べて視聴してみてください。
これでゴロゴロとしていくわけです。様々な箇所をゴロゴロしていきます。
説明書も付いているのでYouTubeに頼らなくてもある程度のことはできますが、
ちょっと日本語が怪しいところがあるので「ん?」となりました。
力の入れ具合、体重のかけ具合になれたら気持ちよく感じる場所もありましたが、
ちょっと自分の思ってたより大きい(太い)ため背中とか慣れるまで時間かかりそうです。
ローラーの上でゴロゴロしていると、乗り物酔いのような状況に。
これはぼくがやりすぎたのかもしれませんが、乗り物にすぐ酔う三半規管の弱い民です。
寝る前のストレッチ代わりにしていたら気持ち悪くなってきました・・・。
これは落とし穴でした。
USJでもいつも吐き気を伴いながらハリーポッターに乗ります。
それはマルフォイに会いたいから、それだけなのですが、割と本当にふらふらになるぐらい酔います。
ほとんどのアトラクションダメなのは高所恐怖症より三半規管の弱差なのかもしれません。
特に背部(背中)や胸部をやる際はあまり稼働しないように気をつけて行おうと思いました。
これだけで劇的き肩こりや腰痛が改善するものではありませんが、何もしないよりずーっといいです!
翌朝のスッキリと足のむくみがよく取れていました。
これで痩せる!という謳い文句は信じない方がいいと思います。
確かにストレッチの過程で、普段動かしていない体の様々な場所を動かします。
そして凸凹でマッサージされ浮腫改善などは効果が期待できます。
●●するだけで●●キロ痩せるは信じてはならない
と思っている自分です。
もしこの上でコロコロしてるだけで痩せるなら誰も苦労しません・・・。
マッサージに行けない、自分でどうにかしたい方にはいいと思うのですが、
自分でもまだコツを掴めていないので、すぐ上手にコロコロできそうにありませんね。
甘んじず、修行します。
初心者でもコロコロしやすいのはテニスボールだと思います、カンザキでした。
ご紹介した商品はこちら。
初心者さんやお金をかけたくない方は硬式テニスボールでも似た体験ができますよ。