土曜日、犬の病院の付き添いのため、犬と病院に行く以外やっていたことは
犬に寄り添うことと。
一緒になってテレビを見ていたこと。
見たかったドラマを一気に見たこと。
結論:犬とくっついてだらだら過ごしていた。
カンザキサツキです。
神崎虎太郎15才、最近まったり過ごしたいお年頃です。
今日は、親戚の犬のチップが病院に行くのに自分たちが近所だから順番を取りに行ってきました。
虎太郎さんは2週間前に行ったところなので薬を予備用にもらっておこうとお薬だけお願いしてきたのですが、
「チップくんくるならぼくも!」
と言わんばかりに玄関から退いてくれなくなり、結局一緒に付き添うことに。
結果、チップくんが病院苦手なので、一緒に寄り添ってくれてチップも震えることなく病院を終えることができました。
(結局こたくんも体重測っておこうかと言われて診察室へ)
シニア犬は寝ていることが多いけど、若い頃以上に家族にくっついたりします。
それは視力の低下や聴力の低下によるものや不安や不穏とも言われています。
それだけでなく、家族との時間が長いと、より一緒に過ごしたくなるのかもしれません。
逆に、うちの犬たちがそうですが、かまって欲しくない時はハッキリかまって欲しくないアクションをするのもシニア犬だと思います。
ああ、今じゃないのねごめんね。
と言う具合で不機嫌をアピールしてくる時もあります。
うちの犬だけかもしれませんが、かまって欲しくない時はハッキリとそういう行動を取られます。
お陰で薬飲ませるタイミングが大変です・・・。
心身ともに疲れてる実感があったのでテレビをつけっぱなしでゆっくりと過ごしました。
あとどれぐらいの期間、犬と過ごせるか分かりません。
ただ、寝顔を見ているだけで幸せ。
一緒にテレビをボーッと見てお昼寝して、
また気がついたら寝ててというだらだらした時間を久々に自宅で過ごしました。
・・・掃除機夕方にかけたけど、本当1日だらっとしてました。
スマホをいじるのも嫌になることが多いこの頃。
ゆっくり一人でドラマや映画を見て、何も考えない時間を作ることが大事になってきました。
ガチゴリオタクに思われてますが、割と映画やドラマの方が平たく見てると思います。
映画館にも行きたいけどちょっと今は控えないといけないかなー・・・
ロマンス編も面白かったので、今映画館で上映してるの絶対楽しいし、
春馬くんに会いに行かなきゃ!と思っています。
仕事をしたくてもできなくなってる状況で、だらっとするのも悪くないなと思うように心がけています。
来月末に撮影会の出演に声をかけていただいたので、来週の撮影会が終わったらしばらくゆっくり過ごそうと思っているカンザキでした。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。