世の中、最新でハイスペックに溢れてる。
一つの道具にだって、物にだって与えられた命や個性があると思っています。
なのでなかなか買い換えることもできない人とも言えます。
ピンクの愛機、PENTAXのペンコとこれからも大切に。
カンザキサツキです。
たまに自称カメラガチ勢にバカにされますが、ぼくは笑顔で「・・・で?」って言います。
正直、スマホカメラの性能は素晴らしいし、スマホカメラだけでも綺麗な写真が撮れる時代。
いや、ガラケーでもデジカメ携帯があったり、ガラケーでも味のある写真が撮れたりして、
カメラって奥が深くて、どれで撮ろうが何を撮ろうが自己満足でいいならいいと思ってます。
それがもし、商用カメラマンで、とか写真のコンクールに出してとか、
クライアントさんから大きく現像する予定が既に言われててとか、
そういうご需要がある世界なら、言われてもしかたなかもしれないけど・・・
カメラを生業にしてるわけでも、これで一攫千金しようとか、
有名になろうなて思ってないただの趣味でやってる一人です。
なので、何でバカにされるのかぼくにはわかりませんし、その気持ちの整理も踏まえて今日この記事を書いてみました。
過去にいいカメラを持たせて撮らせてもらったことがある。扱える技術者じゃないと写真は撮れない。
ただシャッターを押すだけならできるけど、この性能を使いこなせる技術者じゃないぼくは、
普段使い慣れてるペンコさんの方がちゃんとピントをあわせて撮れてるわけで。
同じく、ぼくのペンコさんを使ってくれたプロの技術者は同じカメラ、同じレンズのペンコで抜群に綺麗すぎる写真を撮るわけだ。
これが真理だと思いました。
そして、お世辞かもしれないけど、楽しく撮ることが一番綺麗な写真だよ、
さっちゃんのいつも撮ってる写真は楽しそうと思う、と言ってもらえました。
自分にとってもったいなさすぎる言葉です。
その言葉を受けてこのカメラで最大限楽しもうと決めて初期レンズ1本で楽しくやってきました。
上手い下手はテストの模範解答があるわけじゃないから、わからないけど、
まあピントが合ってる写真は撮れてると思いますし、記録できているので良いでしょう!
物足りないと感じる概要が、カメラの画素数ではないということは知っています。
ぼくのPENTAXのこの機種は1300万画素に到達していません。
今のハイスペックスマホと同じランクです。
今出ている一眼カメラの画素に全く及びません。
しかし、スマホの画面やPCの画面で見る程度で、壁面にプリントアウトしたりしない。
大きく印刷するでもなく、ただ綺麗に「記録する」が画面の中か、
どうしても手元に置いておきたくなったらL寸の現像をするぐらいです。
そしてぼくの目はサイボーグでもないただの人間なので高精細に拡大して見れるスペックを搭載していません。
自分は技術はないのに、それでもこのカメラは十二分に綺麗に記録できているのに、いいカメラを買う必要はないわけです。
いいカメラがデータ上の画素数を表すのであれば、
いいカメラじゃないと撮らせてもらえない、いいカメラじゃないと作品じゃないという人の理解を得れないことは全く気にするに足りません。
突然に批判されても、自分で選んで愛してるカメラを、そのカメラで撮った1枚を愛してる気持ちが正解だと思います。
その結果、もっとペンコを楽しむためにレンズを買い足してしまいました。
ぼくはこの愛機のPENTAXとたくさんの景色を見てきました。
そしてたくさんのことを感じてきました。
それは楽しいとか綺麗とか、今日が終わらないで欲しいとか前向きな気持ちだけじゃなくて、
悲しい思い出になったり、消してしまいたい記憶になったりしたものもあります。
それを含めて、大事なピンクの相棒はこれからも一緒にお出かけするパートナーです。
暗くなってしまう環境ももっと楽しむためにレンズを買い足しました。
試し撮りに行けたら、違いや感想を直感的に自己満な気持ちをまた好きにブログに書くことでしょう。
最初のレンズが一番お利口になんでも均等に記録できる頼れる存在。
一番これからも好きはきっとこの後も絶対かわりません。
ただ、もっとペンコ本体に楽しい世界を見せてやろう、
そして自分も楽しい世界に連れて行ってほし気持ちで、ペンコの家族を増やした、そんな気持ちです。
ペンコとお出かけが、また休日の楽しみになったカンザキでした。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。
少し前にストロボや三脚、予備電池を買いました。