ブログは書いてるわ、Twitterでもがっつり顔を晒してるぼくですが、
趣味のあれそれを書いていないことを、あまりフォロワーさんは気づいていないと思うのです。
割と写真撮りに出かけてみたりし趣味でやってるジャンルのコスプレ、
おやすみの日に出かけたなどは割と事後報告をやんわりするだけに留めてます。
好きなことは自分の中で今日楽しかったで済ませたい。
カンザキサツキです。
趣味で写真撮っても魔法使いじゃないから世界を切り取れないしUP目的じゃない。
上手に撮れてるわけじゃないし、UPするために撮ってるファインダー越しの私の世界じゃないし、
世界を切り取れる能力もありません。
もちろん少しUPして、こう言うことしてきたと発信していますが、
そうすることによって自分が得ているのは撮影会などでお会いする時にそれが話題の一つになりやすいので、
会話が広がるきっかけの一つになると言うことがとても大きいです。
そして自分の価値観を汲んでくださる心が広く豊かなカメラマンさんたちがいると言う安心感が背景にあります。
でも写真で有名になりたいとかもないし、むしろ上手じゃないし、記録してるだけです。
それを自慢したいとか言う考えは湧いてきません。
SNSにあげるまでが趣味になってる世の中に疑問を覚える。
先に書いた、SNSにUPするを、自慢するに見える内容が以前にも増して増えたなと思います。
いい意味で表現しやすい、自己主張しやすい意味での欧米化ならいいと思うのですが、
なんだろう噛みつく、批判する、などが多すぎて目を背けたくなるばかりだ・・・。
コスプレを趣味でしていてもSNSをやっていていいねが多くないと一緒に並ばせてもらえないなども聞くし、SNSやっていないと交友関係は広がらない。
(やっていてもぼくのような内向的な人は広がりませんが)
サバゲを200%趣味でやっているときは事前告知して、こんなぼくでもエライコッチャになったことがあるので、
完全事後報告でひっそり行くようにしているので一切出してません。
結果、やってない人みたいなってるけどひっそりやっているんだけどなーと思いながらも
全ての情報をネット上に遺していかないといけないの?怖い・・・。
今の時代はあれですか?
ぼくは、いつ、ここで、何して、遊ぶよ!
ぼくは、いつ、ここで、誰々と、これして、遊んだよ!
ぼくは、いつ、ここで、いくらで、これを、買ったよ!
って世界中に発信して行くことが楽しくて正解なのだとしたらぼくは不正解でいいです。
そしてそのアクションの数が多いと勝ちみたいな価値観は早く滅びてほしいです。
いいねやリツイートというアクションが可視化された世界で楽しめなくなることもある。
仕事として、成立させるために必要になることがあるは今回省きます。
完全に趣味で生きてる時間、
自分や、一緒に楽しんでる友人が共有して楽しめたらいい時間。
それをわざわざ載せないといけない価値観の人とはどんどん距離が離れて行くようになってきました。
休日の趣味の時間だったものなのに、
写真を撮ったらUPしないといけないとか、
綺麗に撮らないといけないとか、
UPしてくれた写真に全部のアカウントでリツイートしなきゃとか、
脅迫概念にちょっとやられそうになったことが少し前にありました。
事後報告ですが別に、いいや。って割り切れるまでちょっとお時間いただきました。
完全に自分の趣味のものはアカウントを分ける、鍵をかけることで承認欲求の人は去って行くということを理解し、解決しました。
こんな自分にもつい最近、
「最近SNSの更新減って彼氏でもできたの?」
と捨て垢(適当に作ったアカウント)からDMが来ました。
そういうことやぞと思って、颯希さんじゃない時間のただの神崎は、一般的な社畜で愛犬家でぼっちやぞとそっと削除したカンザキでした。
ぼくの人生はぼくのもの。
自慢しなくても、楽しんでる姿には勝手に人は寄ってくるものだと、承認欲求で溢れてる人にお伝えしたいです。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。