みんなは何のために趣味を持っているのだろう。
そしてSNSに投稿する時、どういう気持ちだろう。
そんなことを考える時間が以前に増しました。
好きなものに囲まれて社畜間で好きに生きています。
カンザキサツキです。
好きなもの、好きなこと、趣味など完全自己満足の時間が楽しかったでいいからSNSにUPしないということをおかしいと言われました。
ちょっと待って・・・
楽しかった今日やお友達との思い出を事細かに記していかないといけない時代なの!?
もしそういう時代なら、早く次の時代に移りたい。
朝起きて、友達とご飯食べて、これを食べて、ここに行って楽しくて、
なんならお友達が可愛いと称賛したことを証拠画像と共にリアルタイムにUPしていかないといけないの?
(そしてぼくのアカウント知らない友達に見せなきゃ知らせなきゃいけないの???)
え?ぼく、どっかで素行調査されてる?探偵さんいる?
・・・それとも信用ない?!彼氏も彼女も配偶者も家庭もないぞ。(悲しみ)
もし、いいねの数×100円貰えるとかの背景ならわかるけど承認欲求って何?
あなたは存在してないの!?この世に!!
今目の前にいるぼくじゃなくて、画面の向こうにいる人のアクションが大事なら、
ぼくっていう存在って何のためにいるのかと、悲しいを超えて無になります。
実際、一緒に遊んでる時間ずっと自撮りしてUPして
「うわ〜フォロワーからいいねきたー!」
って言われて、びっくりしました・・・。
よくわからないよ。
今一緒に食べてるパスタ美味しいってお話しかったな、うん。
(そして勝手にぼくの写真UPするのやめて)
もし好きな時間の思い出や記録を投稿して酷評されたら一気に悲しい思い出になる。
それならオープンスペースで投稿することにデメリットしか発生しない。
ましてや、攻撃的なスナイパーがどこに潜んでいるかわからない荒野に攻撃の種を撒くなんて・・・怖い怖い怖いなー!
今後の仕事につながるかもしれない可能性を秘めているのならそれを承知でぼくはUPしていますけど、
UPすることで、関わった物事や人が喜んでいただけるならぼくは全力でUPしますけど、
何かあったら自分で尻を拭けるが大前提。
そうじゃないなら自己満足で結構。
●●いいねやRTが率先して欲しいのは、今もこれからもお仕事関係のことだけです。
好きで爆走してた時間こそ、そっとしておいて欲しいし、
一緒に共有した思い出をきれいに蓋して思い出にしておきたい、
カメラロール見ながらほっこりしてるで満足のカンザキは古いのかもしれませんが、
スマホがないSNSがない時代はもっと人と繋がっていたと思います。
最近こちらの記事に書いていることと似ているかもしれませんが、
似ていないかもしれません。