前回記事に書いてある通りですが、人が撮りたい気持ちがマキシマム超えてしまったので、
撮影機材を増やし始めました。
カンザキサツキです。
安価なストロボだけどちゃんと2灯連動できる素敵!
これだったら最初から2個買えばよかったと思ってしまう。
けど、最初本当に心配だったし、ちゃんと2個連動してくれるか不安でした。
無線で飛ぶ純正ストロボと違ったら・・・とか考えちゃう安さなので不安でしたが、
気にすることなかれ。
S1とS2とあって、S1に設定したらそのストロボの設定に連動して光ってくれます
(けどS2とS1でも両方光った気がするけど気のせいかな?)
ストロボが2個になったらやりたいこと。それはもうソフトボックスかアンブレラ!
悩みました。どちらを先にするか。
本業の関係だとパキッと綺麗に光が入るソフトボックスの方が重宝しています。
そして撮影会のお仕事をしている時もソフトボックスを使われる方が多いです。
もちろんアンブレラもいらっしゃいますが、共通するのは割としっかり光を当ててくださる方が多いということ。
なのでアンブレラも大きかったり、シルバーアンブレラを使う方が多いです。
おかげさまでお肌綺麗に見えるー!イエス!!っていつも思ってます(言ってませんが)
ちょうど間を取ってと、屋内撮影だし、自身も撮る時コスプレしてたりするので
荷物を減らしたい気持ちでホワイトアンブレラを買おうと思いました。
ホワイトアンブレラって書いてるけど届いたのはルーセントアンブレラだったけど結果オーライ!
一緒に買ったスタンドに組み立ててみて、おや?となってストロボもつけてみたのですが
うん、透けるね。すごく透けるね。
ホワイトアンブ・・・・
トランスルーセントだね!!
袋を見たらしっかり記載されてました。
商品ページはホワイト/白って書いてるけどね!
amazonあるあるなこの出品商品名の落とし穴についてはまた別記事に書きますが、
結果、オーライな感じでした。
(ちなみにこの場合、トランスルーセントや半透明と商品ページに記載ないため返品保証使えると思いますよ。)
自分が今撮りたいものが濃淡がはっきりしてる写真じゃないし、
ホワイトかトランスルーセントか悩んでた自分にはこっちの方がお望みでした!!という感じです。
次にシルバー買えばもう照明関連は解決だし、LightroomとPhotoshopあればなんとかなる。
余談ですがトランスルーセントは通常と逆の照射です!
壁側にふんわりと光を当てる方向はこれが正解です。
きっとまだまだ技術は追いつかないし、安価なアナログストロボに、10年前の一眼を馬鹿にされる日が多いと思う。
たまに記事に書いている通り、最新のハイスペックを使いこなせる技術もないし、
自分は工夫を凝らして自分のお財布や技術に合う、楽しめる範囲で楽しむ人です。
それに大きく拡大したり、個展に出したりすることもない。
休日、楽しく遊べる身の丈で十分です。
もしかしたら今後、綺麗な最新のカメラじゃないとやだ!と言われるかもしれない。
そしたら、一人で黙々とまたお花撮ったりしてると思います。
いいカメラの定義が盛りなのか光なのか、何かわからない世界だけど、
自分の写真をスマートに「ええやん!」と褒めてくれるお友達がいることは幸せだと思いますカンザキでした。
スタンドと一緒に買ったのはE型です。
こんなに安いんですね・・・。
個人的にですがNEEWERいいって思います。