割と好き嫌いないようであります。
「食べれる」か「できれば食べたくない」か「食べれない」か「食べたくない」にカテゴリすると、
アレルギーで食べれないものが少しと、
できれば食べたくないものが割とたくさんあります。
ワガママに「食べたくない」はメロンとスイカです。
でも食べれないわけではないので出されたら食べます。
食べたもので体はできてる。と思う。
カンザキサツキです。
できれば食べたくないものがたくさんあってほとんどが果物である。
食べれる果物は、甘い苺とふじりんごとピオーネとグレープフルーツです。
体を壊した時に、いちごが食べれたことが大きな変化でもありました。
元々食べたくない部類にいたはずなのに、食べれるよになったものたちです。
かと言って、自らスーパーでわざわざ買うものではありませんが、
体のために年に数回食べるぐらいです。
健康のために中毒的にトマトジュースを飲んでるけどトマトは嫌いです。
健康のためならと食べれるようになりましたが、飲めるようになりましたが
たくさんは無理です。
美味しいと言う感覚より、健康のために!!とノルマ的に飲んでいます。
でも、世界で一番嫌いだった嫌いなものでも食べれる、飲めるなら次にトライするべきだ。
克服するべきだと思えるようになりました。
それは多分、摂取することによって多少の体の変化があったからだと思いますが、
若くはないので体に良いことをしてあげないと思うように動くことができなくなることは
昨年思いっきり体を壊して身に染みています。まだ身に染みています。
初めまして、ゴールドキウイさま!正直、まだぼくには早かったようだ。
この兄弟が可愛くて、食べてみようと思えた一人です。
キウイが体に良いのは周りからも言われているので知っています。
小学校の給食でグリーンキウイが半分とか出てたことありますが、
食べるまで帰れない担任だったけど、タイムアップまで粘るぼくでした。
今の時代じゃ体罰だとか言われるかもしれませんがそう言う時代もありました。
特に郊外の学校だったので根性論強かったことを覚えています。
絶対食べたくないものは絶対食べない強い心を幼い頃から泣き虫なのにちゃんと持っていました。
と、話は逸れましたがグリーンよりゴールドが食べやすいと教わったので買ってみました。
マジで黄色い!すげえ!!
見た目がもう無理!!
(ベリー系然り、種がたくさんあるものが割と苦手です)
よくアキバで働いてる時、この種を見ながらパフェ用に切って仕込みしてたなと思います。
もう切り方覚えてないレベル。
味については、まだぼくには早かったようだ・・・。
十分に熟していましたが、どうにも甘酸っぱい果物の味覚が自分は得意じゃないので、
十分に甘酸っぱい系代表な味のするキウイ様をこのまま食べるにはまだレベルが満たないようです。
ヨーグルトに入れたら食べやすいと言われたので、もう半分残っているものはヨーグルトの中に入れて食べてみようと思います。
体に良いものを摂取しようと言う健康志向ではなく、
野菜も果物も人一倍摂取していない不健康な自分が突然死して迷惑かけないように、
どうにかくたばらないように生き伸びておこうが理由です。
理由はどうであれそうやって克服しようとしてる自分の前向きな姿勢を自分で褒めておこうと思います。
そういえば、見た目はさておき居酒屋で友達がよく飲んでる丸ごとキウイサワーって
味見すると美味しいからお酒に入れたら行けそうな気がしてるカンザキでした。